アナタも美人になれる?お肌すべすべのお湯
お湯別リストTOPへ戻る 全国温泉リスト(地図)へ行く 地熱愛好会HOMEへ戻る |
|
温泉名 |
施設名 |
ひとことコメント |
Baby
Data
有無 |
日帰
り可
? |
お気
に入
り度 |
|
ロマントピア温泉 |
星と森のロマントピアそうま |
青森県青森県中津軽郡相馬村水木在家桜井113-2
ナトリウム・カルシウム-塩化物泉でなかなかすべすべになる。 |
|
|
|
|
大沢温泉 |
山水閣・菊水館・自炊部 |
岩手県花巻市湯口字大沢181
硫化水素泉(アルカリ性単純泉)で入浴後のつるつる感は二、三日もつくらい優秀。 |
|
|
|
|
羽根沢温泉 |
羽根沢共同浴場 |
山形県最上郡鮭川村大字中渡
ナトリウム・炭酸水素塩-塩化物温泉(含食塩重曹泉)で湯上り肌にベビーオイルをぬったような驚きの手触り。独特の希少な美肌湯をぜひ体験してみて。 |
|
|
|
|
鳴子温泉 |
旅館すがわら |
宮城県玉造郡鳴子町新屋敷5
ナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉でお湯のついた肌をなでるとすべすべとして気持ちいい。 |
|
|
|
|
加仁湯温泉 |
奥鬼怒温泉ホテル加仁湯 |
栃木県塩谷郡栗山村川俣871
含重曹弱硫化水素泉で女性用の露天風呂は肌がつるつるになるそうだ。 |
|
|
|
|
栗山温泉 |
元湯 四季の湯 |
栃木県塩谷郡栗山村黒部向原27
アルカリ性単純温泉だが、硫黄泉のような特徴を備え、湯上りすべすべ。気なしか美白効果もあるような。 |
|
|
|
|
上増田温泉 |
砦乃湯 |
群馬県碓氷郡松井田町上増田2177
ナトリウム-炭酸水素塩泉(弱アルカリ性低張性温泉)で、入浴中からかなりすべすべ感が実感できる。温い湯で長湯にも良い。 |
|
|
|
|
上牧温泉 |
上牧風和の湯 |
群馬県利根郡月夜野町大字上牧1996番地7
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉で湯上りつるつる。内湯の綺麗なデザインも女性好み。 |
|
|
|
|
亀沢温泉 |
倉渕村亀沢温泉センター |
群馬県群馬郡倉渕村川浦2294
ナトリウム-塩化物温泉で美人の湯の名の元祖。湯上りはさらさら系。 |
|
|
|
|
川中温泉 |
かど半旅館 |
群馬県吾妻郡吾妻町大字松谷2432
カルシウム・硫酸塩温泉で、入浴中はさっぱりした湯だが、出るととたんにパウダーでもはたいたようにさらさらすべすべに。なんたって日本三大美人の湯のひとつ。実力派。 |
|
|
|
|
湯の平温泉 |
松泉閣 |
群馬県吾妻郡六合村湯の平
石膏性苦味泉で入浴中はきしきし、浴後は気持ちいいくらいすべすべに。 |
|
|
|
|
清河寺温泉 |
パチンコ屋CUBEの仮設浴場 |
埼玉県さいたま市西区清河寺683-4
ナトリウム-塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・温泉)でパチンコ屋の駐車場に湧く謎のアワアワ温泉は美肌効果もあり。湯上りすべすべよ。 |
|
|
|
|
養老渓谷温泉郷 |
元祖 養老館 |
千葉県夷隅郡大多喜町葛藤7
弱食塩泉で、黒いお湯が白いすべすべの肌を作るがキャッチフレーズ。 |
|
|
|
|
八方温泉 |
おびなたの湯 |
長野県北安曇郡白馬村大字北城八方
アルカリ性単純泉で、高温泉としてはまれにみる高アルカリ。簡素な露天風呂だが子供にも浅くて良い。 |
|
|
|
|
八方温泉 |
第一郷の湯 |
長野県北安曇郡白馬村大字北城八方
アルカリ性単純泉で、高温泉としてはまれにみる高アルカリ。鉄平石の浴槽。スキーの立ち寄りにグッド。 |
|
|
|
|
八方温泉 |
第二郷の湯 |
長野県北安曇郡白馬村大字北城八方
アルカリ性単純泉で、高温泉としてはまれにみる高アルカリ。小さいながらヒノキの露天もあります。スキーの立ち寄りにグッド。 |
|
|
|
|
八方温泉 |
みみずくの湯 |
長野県北安曇郡白馬村大字北城八方
アルカリ性単純泉で、高温泉としてはまれにみる高アルカリ。公衆浴場らしい建物がなかなか。スキーの立ち寄りにグッド。 |
|
|
|
|
美麻温泉 |
ぽかぽかランド美麻 |
長野県北安曇郡美麻村
アルカリ性単純泉で、感触はわりと八方温泉と似た感じ。 |
|
|
|
|
裂石温泉 |
雲峰荘 |
山梨県塩山市上萩原2715-23
アルカリ性単純泉で、猛烈につるつるに。しばらく乳液、クリームいらず。 |
|
|
|
アルカリ・重曹っぽい、にゅるにゅる感が感じられるお湯
お湯別リストTOPへ戻る 全国温泉リスト(地図)へ行く 地熱愛好会HOMEへ戻る |
|
温泉名 |
施設名 |
ひとことコメント |
Baby
Data
有無 |
日帰
り可
? |
お気
に入
り度 |
|
ハイジア温泉 |
ハイジアパーク南陽 |
山形県南陽市上野1855-10
アルカリ性単純温泉でちょっとにゅるにゅる。ついでに眺めも良い。 |
|
|
|
|
羽根沢温泉 |
羽根沢共同浴場 |
山形県最上郡鮭川村大字中渡
ナトリウム・炭酸水素塩-塩化物温泉(含食塩重曹泉)で、正確にはここだけは「にゅるにゅる」ではなく「ぬるぬる」。でもあまりに特徴的な手触りなので載せておく。 |
|
|
|
|
羽鳥湖温泉 |
羽鳥湖高原レジーナの森温泉館天羽の湯 |
福島県岩瀬郡天栄村大字羽鳥
アルカリ性単純泉でちょっとにゅるにゅる。施設も綺麗で子連れにもお勧め。 |
|
|
|
|
碓氷峠の森公園交流館 |
峠の湯 |
群馬県碓氷郡松井田町大字坂本1222
ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(弱アルカリ性低張性温泉)でちょっとにゅるにゅる。施設は綺麗で子供の遊び場もある。 |
|
|
|
|
吉井温泉 |
牛伏の湯 |
群馬県多野郡吉井町多比良字鬼ヶ原2483-1
ナトリウム-塩化物強塩泉で入浴中は軽くにゅるにゅる。湯上りにきしきしとくる。 |
|
|
|
|
かすかべ湯元温泉 |
かすかべ湯元温泉 |
埼玉県春日部市下大増66-1
アルカリ性単純温泉で、温泉プールもあるので遊びながら美肌に。プールより浴室の方がずっと、にゅる度は高し。 |
|
|
|
|
下津谷木温泉 |
クアパレスおがの |
埼玉県秩父郡小鹿野町大字般若359-1
含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉でわずかににゅるにゅる。水着のクアゾーンもある。 |
|
|
|
|
あららぎ温泉 |
湯元館 |
長野県木曽郡南木曽町吾妻起シ2333
アルカリ性単純泉で、かなり強力ににゅるにゅるする。露天風呂は無いが木でできた浴室はいい感じ。 |
|
|
|
|
おぶせ温泉 |
穴観音の湯 |
長野県上高井郡小布施町雁田1194-1
単純温泉 (アルカリ性低張性温泉)で、少しにゅるにゅる。景色もいいよ。 |
|
|
|
|
小渋温泉 |
赤石荘 |
長野県下伊那郡大鹿村大河原
ナトリウム-塩化物炭酸水素塩冷鉱泉で沸かし湯だが、結構にゅるにゅる。景色もお勧め。 |
|
|
|
|
渋沢温泉 |
ウッディ・もっく |
長野県南安曇郡奈川村奈川高原
アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性低温泉)で、かなりのにゅるにゅる。露天風呂などは無くシンプルな内湯のみ。 |
|
|
|
|
八方温泉 |
おびなたの湯 |
長野県北安曇郡白馬村大字北城八方
アルカリ性単純泉で、にゅるにゅる。湯船に大岩があり、回りの環境も森林浴に良い。 |
|
|
|
|
八方温泉 |
第一郷の湯 |
長野県北安曇郡白馬村大字北城八方
アルカリ性単純泉で、にゅるにゅる。スキー場に近く鉄平石の浴槽がちょっと変わっている。 |
|
|
|
|
八方温泉 |
第二郷の湯 |
長野県北安曇郡白馬村大字北城八方
アルカリ性単純泉で、にゅるにゅる。檜の露天風呂もある。スキーの帰りにどうぞ。 |
|
|
|
|
八方温泉 |
みみずくの湯 |
長野県北安曇郡白馬村大字北城八方
アルカリ性単純泉で、にゅるにゅる。露天風呂は無いが白馬三山の眺めがいいよ。スキー場にも近い。 |
|
|
|
|
美麻温泉 |
ぽかぽかランド美麻 |
長野県北安曇郡美麻村
アルカリ性単純泉で、にゅるっときます。開放感のある露天風呂はかけ流し。八方温泉に似た泉質。 |
|
|
|
|
裂石温泉 |
雲峰荘 |
山梨県塩山市上萩原2715-23
アルカリ性単純泉で、にゅるにゅる感高し。冷やして飲んでも美味しい。 |
|
|
|
|
三條の湯 |
雲取山の山小屋 |
山梨県北都留郡丹波山村奥秋2079
単純硫黄泉で、軽くにゅるにゅる。3時間登山しないと入浴できない山の上。温度が低いため、午後にならないと湧かさない。 |
|
|
|
|
志摩スペイン村天然温泉 |
ひまわりの湯 |
三重県志摩郡磯部町坂崎
アルカリ性単純温泉で、まあまあにゅるにゅる。テーマパークの温泉だが、景色も良い |
|
|
|
白濁している、いかにも温泉なお湯
お湯別リストTOPへ戻る 全国温泉リスト(地図)へ行く 地熱愛好会HOMEへ戻る |
|
温泉名 |
施設名 |
ひとことコメント |
Baby
Data
有無 |
日帰
り可
? |
お気
に入
り度 |
|
ニセコ五色温泉 |
五色温泉旅館 |
北海道虻田郡ニセコ町字ニセコ510
含フッ素・食塩・硫化水素泉で綺麗な白濁が露天風呂で楽しめます |
|
|
|
|
猿倉温泉 |
猿倉温泉 |
青森県十和田湖町奥瀬猿倉1
石膏硫化水素泉で青みがかった非常に綺麗な白濁湯。露天風呂には淡いブルーの湯も。 |
|
|
|
|
酸ヶ湯温泉 |
酸ヶ湯温泉旅館・千人風呂 |
青森県青森市八甲田1
酸性硫黄泉で力いっぱい白濁しているので混浴でも安心。 |
|
|
|
|
乳頭温泉郷 |
鶴の湯温泉 |
秋田県仙北郡田沢湖町田沢先達沢国有林50
含硫黄−ナトリウム−塩化物、炭酸水素塩泉で、綺麗な白濁湯の典型。雰囲気とあいまって絵になる。 |
|
|
|
|
乳頭温泉郷 |
黒湯 |
秋田県仙北郡田沢湖町生保内黒湯沢2-1
単純硫化水素泉、酸性硫黄泉で、綺麗で相当な白濁湯。雰囲気もよし。 |
|
|
|
|
日景温泉 |
日景温泉 |
秋田県大館市長走37
塩化土類含有硫化水素食塩水で、緑がかった綺麗でかなりの白濁。効能も高い。 |
|
|
|
|
蒸ノ湯温泉 |
ふけの湯温泉 |
秋田県鹿角市八幡平蒸ノ湯温泉
酸性とアルカリ性二種類の硫黄泉。澱んだような白濁。地獄のような景観と合っているかも。 |
|
|
|
|
藤七温泉 |
彩雲荘 |
岩手県岩手郡松尾村藤七温泉
硫黄泉で澱んだような白濁。東北一高所にある露天風呂。 |
|
|
|
|
姥湯温泉 |
桝形屋 |
福島県米沢市大沢姥湯1
硫黄泉で、青みがかったかなりの白濁湯。絶景混浴露天風呂。女性専用もあるから安心。 |
|
|
|
|
蔵王温泉 |
蔵王温泉共同浴場 上湯 |
山形県山形市蔵王温泉
含硫化水素明礬緑礬泉で、ひりひりきます。上湯は川原湯よりも少しマイルド |
|
|
|
|
蔵王温泉 |
蔵王温泉共同浴場 川原湯 |
山形県山形市蔵王温泉
含硫化水素明礬緑礬泉で源泉が足下から湧き出ている分、濃いかも。 |
|
|
|
|
蔵王温泉 |
蔵王温泉 大露天風呂 |
山形県山形市蔵王温泉
含硫化水素明礬緑礬泉で立派な白濁。露天風呂は特に気持ちいいです。 |
|
|
|
|
滑川温泉 |
福島屋 |
山形県米沢市大沢滑川15
硫酸塩泉で、青みがかった乳白色。濁り度はそれほど強くなく足先まではうっすら見えるくらい。 |
|
|
|
|
駒の湯温泉 |
駒の湯温泉 |
宮城県栗原郡栗駒町沼倉耕英東88番地
石膏硫化水素泉・含硫黄・カルシウム・硫酸塩泉(低張性弱酸性温泉)で青みがかった薄い白濁。それほど濁りは強くないが、木の湯船の内側も白く染まっているので綺麗。 |
|
|
|
|
鳴子温泉 |
滝乃湯 |
宮城県玉造郡鳴子町湯元
酸性含明礬・緑礬芒硝硫化水素泉でまあまあの白濁。青灰色で、湯中の上半身がうっすら見えるくらいの濁り。 |
|
|
|
|
高湯温泉 |
安達屋旅館 |
福島県福島市町庭坂字高湯21
酸性・含硫黄(硫化水素型)-アルミニウム・カルシウム硫酸塩温泉(含石膏明礬硫化水素泉)で沈めた腕がうっすら見えるか見えないか |
|
|
|
|
高湯温泉 |
旅館玉子湯 |
福島県福島市町庭坂高湯7
硫黄泉(含石膏明礬硫化水素泉)でかなりの白濁。 |
|
|
|
|
新野地温泉 |
相模屋旅館 |
福島県福島市土湯温泉町字野地2番地
単純硫黄泉でなかなかの白濁。眺めもなかなか。 |
|
|
|
|
奥日光湯元温泉 |
ふぉーれすといん実之屋 |
栃木県
硫黄泉で白濁。オーナーは写真家。 |
|
|
|
|
奥日光湯元温泉 |
湯守 釜屋旅館 |
栃木県日光市湯元2548
硫化水素含有石膏性苦味泉(硫黄泉)で白濁。冬は露天風呂へのアプローチが辛い。 |
|
|
|
|
加仁湯温泉 |
奥鬼怒温泉ホテル加仁湯 |
栃木県塩谷郡栗山村川俣871
含重曹弱硫化水素泉で白濁した湯船と、割と透明度が高い湯船がある。 |
|
|
|
|
光徳温泉 |
日光アストリアホテル |
栃木県
硫黄泉で、日光湯元温泉からの引き湯 |
|
|
|
|
塩原温泉郷
奥塩原 新湯温泉 |
寺の湯 |
栃木県那須郡塩原町湯元塩原
硫黄泉でまあまあの白濁。設備はオンボロさが凄くいい感じ。混浴内湯のみ。 |
|
|
|
|
塩原温泉郷
奥塩原 新湯温泉 |
やまの宿 下藤屋 |
栃木県那須郡塩原町湯元塩原11
硫黄泉で内湯はまあまあの白濁。露天風呂は炭を入れていてあまり白濁させていない。 |
|
|
|
|
中禅寺湖温泉 |
日光山水 |
栃木県
硫化水素含有石膏性苦味泉(硫黄泉)で、日光湯元温泉からの引き湯。宿は新しくて綺麗。 |
|
|
|
|
女夫淵温泉 |
女夫淵温泉ホテル |
栃木県塩谷郡栗山村大字川俣字荒井田880-2
弱硫黄泉で軽く白濁。湧出量が半端ではありません。 |
|
|
|
|
草津温泉 |
草津町健康増進センター大滝乃湯 |
群馬県
強酸性硫黄泉でかなりの白濁。なんてったって天下の草津。 |
|
|
|
|
万座温泉 |
万座温泉ホテル 極楽湯 |
群馬県吾妻群嬬恋村万座温泉
酸性・含硫黄−マグネシウム・ナトリウム・硫酸塩・塩化物泉で、猛烈な白濁湯。底は見えません。眺めも最高。 |
|
|
|
|
白骨温泉 |
泡の湯旅館 |
長野県南安曇郡安曇村白骨温泉
含硫黄-カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩温泉(硫化水素型)で、白濁した野天風呂より実は透明な内湯のほうがアワアワで楽しいよ。 |
|
|
|
|
白骨温泉 |
公共野天風呂 |
長野県南安曇郡安曇村白骨温泉
単純硫化水素泉で、青みがかった綺麗な白濁。川を見下ろすロケーションもいい。 |
|
|
|
|
南紀勝浦温泉 |
ホテル浦島
忘帰洞 |
和歌山県那智勝浦町勝浦
含食塩硫化水素泉で白濁。海に面した洞窟のお風呂。 |
|
|
|
茶、オレンジ、黒、赤等、色がインパクトなお湯
お湯別リストTOPへ戻る 全国温泉リスト(地図)へ行く 地熱愛好会HOMEへ戻る |
|
温泉名 |
施設名 |
ひとことコメント |
Baby
Data
有無 |
日帰
り可
? |
お気
に入
り度 |
|
黄金崎不老ふ死温泉 |
黄金崎不老ふ死温泉 |
青森県深浦町艫作下清滝15
食塩鉄泉で、有名な波しぶきのかかる渚の露天風呂は強烈な濁ったオレンジ色。 |
|
|
|
|
国見温泉 |
石塚旅館 |
岩手県岩手郡雫石町大字橋場国見温泉
含硫黄ナトリウム炭酸水素塩泉で、目が点になるような鮮やかなエメラルドグリーンの湯。 |
|
|
|
|
くしびき温泉 |
ゆ〜TOWN |
山形県東田川郡櫛引町大字三千刈字清和159
ナトリウム塩化物・硫酸塩温泉で、泥川のようなミカンのような、濁った橙色。 |
|
|
|
|
伊香保温泉 |
伊香保大露天風呂 |
群馬県北群馬郡伊香保町
硫酸塩泉、カルシウム・ナトリウム炭酸水素塩塩化物泉で見事に茶色いです。おむつ児入浴不可なので注意。 |
|
|
|
|
伊香保温泉 |
石段の湯 |
群馬県北群馬郡伊香保町36(石段街入り口)
硫酸塩泉、カルシウム・ナトリウム炭酸水素塩塩化物泉で見事に茶色。 |
|
|
|
|
榛名湖温泉 |
レークサイドゆうすげ |
群馬県群馬郡榛名町榛名山845-1
ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉で濁った黄茶色。伊香保温泉によく似た湯の色。 |
|
|
|
|
くらぶち相間川温泉 |
倉淵村総合福祉センター・せせらぎの湯 |
群馬県
ナトリウム・カルシウム−塩化物強塩温泉(中性高張性高温泉)でオレンジ色の湯。
|
|
|
|
|
かすかべ湯元温泉 |
かすかべ湯元温泉 |
埼玉県春日部市下大増66-1
アルカリ性単純泉で、東京から近く室内プールもある施設だが、まあまあ茶色いお湯。 |
|
|
|
|
神流川温泉 |
白寿の湯 |
埼玉県児玉郡神川町渡瀬337−1
ナトリウム−塩化物強塩温泉(高張性・中性低温泉)でオレンジ色で湯の花もいっぱい。 |
|
|
|
|
養老渓谷温泉郷 |
元祖 養老館 |
千葉県夷隅郡大多喜町葛藤7
弱食塩泉で、半端でなく黒い。四角い浴槽は、まるで墨をすりたての硯のよう。イカスミに入浴気分。 |
|
|
|
|
板橋温泉 |
けやきの街の天然温泉 スパディオ |
東京都板橋区宮本町49-4
塩化物強塩泉(強張・弱アルカリ性)でまあまあ茶色い。高いが綺麗。 |
|
|
|
|
熊の湯温泉 |
熊の湯ホテル |
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原熊の湯温泉
硫化水素泉で抹茶のような緑色。透明度は天候によって違う。 |
|
|
|
|
白馬塩の道温泉 |
倉下の湯 |
長野県北安曇郡白馬村大字北城
ナトリウム・塩化物泉で、強力な茶色。底はまったく見えない。 |
|
|
|
|
湯の峰温泉 |
つぼ湯 |
和歌山県東牟婁郡本宮町湯峰
重曹硫化水素泉で、透明、白濁、青、黒など一日に七回色が変わるという。 |
|
|
|
冬に嬉しい、ぽかぽかあったまるお湯
お湯別リストTOPへ戻る 全国温泉リスト(地図)へ行く 地熱愛好会HOMEへ戻る |
|
温泉名 |
施設名 |
ひとことコメント |
Baby
Data
有無 |
日帰
り可
? |
お気
に入
り度 |
|
大沢温泉 |
山水閣・菊水館・自炊部 |
岩手県花巻市湯口字大沢181
硫化水素泉(アルカリ性単純泉)で、どうしてこんなに?と思うほど温まる。 |
|
|
|
|
くしびき温泉 |
ゆ〜TOWN |
山形県東田川郡櫛引町大字三千刈字清和159
ナトリウム塩化物・硫酸塩温泉で、鉄分と塩分の濃いオレンジの湯はよく温まる。 |
|
|
|
|
やまぶし温泉 |
ゆぽか |
山形県東田川郡羽黒町大字後田字谷地田188番地
ナトリウム-カルシウム・塩化物泉で、しょっぱい高張性の濃厚な湯にノックアウトされる。 |
|
|
|
|
鳴子温泉 |
旅館すがわら |
宮城県玉造郡鳴子町新屋敷5
ナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉で、のぼせて目が回るほど温まり度は高い。 |
|
|
|
|
川原湯温泉 |
共同浴場 王湯 |
群馬県吾妻郡長野原町川原湯290
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉で、ぽかぽか度は相当の実力。冬でもセーター要らず。しかも持続力が高い。 |
|
|
|
|
四万温泉 |
河原の湯 |
群馬県吾妻郡中之条町大字四万
ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉で源泉に近くよく温まる |
|
|
|
|
四万温泉 |
山口露天風呂(山口共同浴場) |
群馬県吾妻郡中之条町大字四万
ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉で、凍える日に入ってもコートが要らないほど温まること請け合い |
|
|
|
|
尻焼温泉 |
明星屋旅館 |
群馬県吾妻郡六合村尻焼温泉
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(含食塩石膏泉)(弱アルカリ性低張性高温泉)で即効性のある温まり方 |
|
|
|
|
しんとう温泉 |
ふれあい館 |
群馬県
ナトリウム・カルシウム塩化物泉で武家屋敷の庭風の露天風呂。 |
|
|
|
|
高崎中尾温泉 |
高崎 天神の湯 |
群馬県高崎市中尾町天神329-3
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)で、湯温も高いがあったまる。冬の夜の関越のお供に。おむつ児不可。 |
|
|
|
|
根古屋城温泉 |
根古屋城温泉センター(根古屋乃湯) |
群馬県吾妻郡東村岡崎字根古屋309-1
ナトリウム-塩化物泉で、絶景の景観に見とれてのんびり入っているとのぼせてしまうほどの温まり方。 |
|
|
|
|
富士見温泉 |
見晴らしの湯ふれあい館 |
群馬県勢多郡富士見村大字石井1569-1
ナトリウム・カルシウム塩化物温泉(中性高張性高温泉)で、よく温まる。赤城山麓の日帰り温泉 |
|
|
|
|
まえばし駅前温泉 |
ゆ〜ゆ |
群馬県前橋市表町2丁目10-9
ナトリウム-塩化物温泉(中性低張性高温泉)で、よく温まるので私は風邪も治った。 |
|
|
|
|
吉井温泉 |
牛伏の湯 |
群馬県多野郡吉井町多比良字鬼ヶ原2483-1
ナトリウム-塩化物強塩泉で、上がった直後に肌がひりつきよく温まる |
|
|
|
|
神流川温泉 |
白寿の湯 |
埼玉県児玉郡神川町渡瀬337−1
ナトリウム−塩化物強塩温泉(高張性・中性低温泉)で温まるし、湯上りの肌触りも不思議な感じ。 |
|
|
|
|
板橋温泉 |
けやきの街の天然温泉 スパディオ |
東京都板橋区宮本町49-4
塩化物強塩泉(強張・弱アルカリ性)で、よく温まる。東京の温泉なんてとバカにしてはいけない。 |
|
|
|
|
白馬塩の道温泉 |
倉下の湯 |
長野県北安曇郡白馬村大字北城
ナトリウム・塩化物泉で、スキー帰りにも便利。 |
|
|
|
|
串本温泉 |
串本温泉浴場サンゴの湯 |
和歌山県西牟婁郡串本町くじ野川1130
ナトリウム・カルシウム塩化物泉で、ほとんど海の水かと思うような湯。 |
|
|
|
アトピーに効く(らしい)お湯
お湯別リストTOPへ戻る 全国温泉リスト(地図)へ行く 地熱愛好会HOMEへ戻る |
|
温泉名 |
施設名 |
ひとことコメント |
Baby
Data
有無 |
日帰
り可
? |
お気
に入
り度 |
|
三香温泉 |
三香温泉 |
北海道川上郡弟子屈町屈斜路391−15
単純泉で、一応効能にアトピーに効くとうたっている。 |
|
|
|
|
ニセコ新見温泉 |
ホテル新見本館 |
北海道磯谷郡蘭越町字新見1
石膏泉と弱食塩泉で全てかけ流し。アトピーに効くとガイドブックにはあったが、公式サイトにはその見解は無し |
|
|
|
|
登別カルルス温泉 |
国民宿舎オロフレ荘 |
北海道登別市カルルス町7
芒硝性単純泉(含豊富なラジウム)で、ヨーロッパの代表的な温泉であるチェコのカルルスバード(現在カルロビ・バリ)の泉質によく似ていて、アトピーにも効くのだそうだ。 |
|
|
|
|
日景温泉 |
日景温泉 |
秋田県大館市長走37
塩化土類含有硫化水素食塩水で、東北の草津と呼ばれる名湯。アトピー、皮膚病にもよく効く。 |
|
|
|
|
高湯温泉 |
安達屋旅館 |
福島県福島市町庭坂字高湯21
酸性・含硫黄(硫化水素型)-アルミニウム・カルシウム硫酸塩温泉(含石膏明礬硫化水素泉)でアトピーにも効果が有り海軍病院の博士に薬効お墨付きをもらっている |
|
|
|
|
老神温泉 |
東秀館 |
群馬県利根郡利根村穴原1151
単純硫化水素泉でアトピーや皮膚病にも効果的と言われる |
|
|
|
|
有馬療養温泉 |
有馬療養温泉旅館 |
神奈川県川崎市宮前区東有馬3-5-31
単純炭酸鉄冷鉱泉で黄金の膜が張るという温泉はアトピーにも効果あり |
|
|
|
お湯別リストTOPへ戻る 全国温泉リスト(地図)へ行く 地熱愛好会HOMEへ戻る |