子連れ家族のための温泉ポイント
- 温度★☆☆☆☆ 泉質★★★★☆ 野沢のお湯は全般的に熱い
- 設備★★☆☆☆ 雰囲気★★★★☆ バスターミナルや観光協会に近くて便利
子連れ家族のための温泉ポイント
ぐるぐると野沢温泉の外湯を回った帰り道、通りがかりの横落の湯を訪ねてみることにした。
ここは大通り沿いなのでアクセスがいい。
ただ、同じ建物の民宿組合の案内所が目立つ(2010年当時)ので、その地下に共同浴場がくっついているということを、知らなければ気付かないくらいだ。
横落の湯の源泉は、泊っていたかねか荘から一番近い中尾の湯と同じ麻釜(茹釜・下釜混合)源泉だ。
同じく麻釜(茹釜・下釜混合)源泉の外湯は他に新田の湯と十王堂の湯があるが、十王堂の湯にはさらに湯の宮源泉も混合されている。
民宿案内所の階段を上った正面入り口ではなく、横の地階入り口に「横落の湯」の看板が掲げられている。
半地下に降りる階段を下りると男湯と女湯の入り口があって、奥の女湯の戸をあけると中は閑散とした先ほどの真湯とは対照的に大層賑わっている様子が見て取れた。
スキー客が半数、地元が半数というところだろうか。
それほど広くない空間だが、まあるい御影石の浴槽がとても良い雰囲気だ。円形の浴槽ってなんだか欧風でおしゃれだよね。
一番奥に湯口があり、湯口のそばに加水用の蛇口があり、両方から勢いよくお湯や水が投入されていた。
浴槽に近づこうとすると、床がとても滑りやすいことに気付いた。
掛け湯をしてそうっと入ると、これまた先ほどの真湯とは対照的にとても入りやすい温度だった。
あれだけ水を入れているのでしょうがないのだろうが、野沢らしくないと言えば野沢らしくないぬるまり度だった。
お湯の色は無色透明。
臭いそのものはあまり無かった。
お風呂の周りが滑りやすいと思ったが、それはお湯の性質によるものだったらしい。
お湯そのものがとてもすべすべする。
肌をするすると滑る感触が心地よい。
そろそろ上がろうかと体を拭き始めたら、湯口からお湯を取って髪を洗っていた入浴客が、「さっき地元の方にアドバイスしてもらったんだけど、湯口の源泉と水を混ぜて上がり湯に使うととても気持ちがいいそうですよ」と教えてくれた。
さっそくやってみる。
いいよね。こういうアドバイスのリレーって。
そんな感じでいつも観光客で賑わっているイメージの横落の湯だったが、2015年の朝風呂に訪ねた時は誰もいなかった。
熱いけど熱すぎない。強制的に水が足されているのか、ほぼ適温といってよい。
すっきり綺麗な無色透明なお湯。
肌触りはするすると滑る感じが強い。においはマッチ臭。湯の花は探せばやっと見つかるぐらいにごくわずか。
一人で入っていると地元の人らしいお姉さんが入ってきた。
マッチのにおいに混じってシャンプーのフローラルな香りがほわほわと湯気と一緒に漂ってきた。
※ 他の野沢温泉外湯を調べる→野沢温泉共同浴場マップ