子連れ旅行温泉日記の目次子連れ温泉ガイド地熱愛好会 > 子連れ旅行温泉日記 > 野沢温泉外湯巡り > 2-4野沢温泉外湯【秋葉の湯】

◆◇野沢温泉外湯巡り◇◆

4.野沢温泉外湯【秋葉の湯】









閻魔堂



 十王堂の湯を上がったら、向かいの閻魔堂にちょっとお参りして、正面に欧風の奇妙な建物の見える坂を上る。
 短い坂の正面に立っているのはおぼろ月夜の館。「朧月夜」作詞者 高野辰之氏の記念館だ。
 この辺の風景は前に十王堂の湯に来た時に見た記憶が残っている。



おぼろ月夜の館


 坂を上って、おぼろ月夜の館にぶつかって二又に分かれる道を右にさらに上ると、ゆるく蛇行する田舎道は丁字路に突き当り、その右手に秋葉の湯が建っていた。
 建物の中は他の外湯を見てきて、思ったより大きい。ドアの中がいきなり浴室なんじゃなくて、まず廊下のようなところがあり、それから男女別の浴室と洗濯湯の部屋がある。
 観光客らしい先客が二人いたが、ほぼ入れ違いに上がっていった。
 先に入っていた人がいるならお湯の温度は下がっているだろう。
 少なくともさっきの十王堂の湯のような熱湯ではないはず。



秋葉の湯の外観


 秋葉の湯はわずかに白濁しているかいないか程度。昨日の灰白色だった松葉の湯と源泉は同じのはずだが随分と違う。
 秋葉の湯にはこんな張り紙があった。
 「この共同浴場では温泉と冷泉の二種類の源泉を使用しております。
 通常、野沢温泉の共同浴場では温度調節には水道水を使用しておりますが、水道水によってせっかくの温泉の入浴効果が薄れてしまいます。
 温泉の入浴効果を高めるために、温度調節には水道水ではなく、冷泉をお使いいただきますようお願いいたします。
 温泉100パーセントの秋葉の湯で、心も体もリフレッシュしてください。 管理者」
 これはまあなんと贅沢な。






 先客がいてもそれほどぬるくは無かった。むしろきりっと熱め。
 ゆでたまご臭がして、白い湯の花が少しだけ漂っている。

 男湯との境の壁だと思うが、金属の板にうっすらともみじの柄が浮かび上がるようになっていてなかなか洒落てるぞ。
 タイル張りの浴室は年季が入っているが、共同浴場らしい味が出ている。



秋葉の湯の洗濯湯


 この秋葉の湯で野沢温泉の外湯は一応コンプリート。
 ただし、今、熊の手洗い湯が工事中なので、新しくなったらまた雰囲気も変わるだろうしまだまだ全制覇したという感じじゃない。




2-5野沢温泉外湯【新田の湯】へ続く


野沢温泉外湯巡り 目次 | 子連れ温泉ガイド地熱愛好会HOME