キッザニアXキッザニアキッザニアXキッザニア > キッザニアとは?

キッザニアとは?

キッザニアとは東京の豊洲(または兵庫の甲子園)にあるお仕事体験テーマパーク。
でもちょっと特殊なテーマパークなので、行きたいと思っても、じゃあどうすればいいのか判らないことも多いと思う(私も最初そうだった)。

なので、そういう方たちにもちょっとは参考になればいいなと自分なりにまとめてみました。


キッザニア東京はいつも夜の設定

キッザニアとは キッザニアは定員制のテーマパーク

ディズニーランドなどと違って、突然思い立って出かけても入れないことがあります。
基本はまず「予約」。予約しないことには始まりません(当日券も少しはありますが)。

予約の詳細は「キッザニアを予約しよう(キッザニア東京)」でどうぞ(キッザニア甲子園の場合はキッザニア甲子園チケット予約攻略法で)。

まずこの予約が必要という面倒さが、初めての方には凄くハードルが高い。
でもね、ものは考えようで、予約さえ入れてしまえばお盆だろうが年末年始だろうが、必要以上に混雑することなく普通の日同様に入場できてしまうため、ここさえクリアすれば他の人気テーマパークに行くより楽ちんだったりします。

キッザニアとは キッザニアは時間制限のあるテーマパーク

とにかく6時間しかありません。
いや、午前の1部だったら6時間。午後の2部なら1時間少ない5時間。
1日のうち、1部(午前)、2部(午後)の二回で完全入れ替え制。
1部は9時から3時、2部は4時から9時。
6(5)時間のうちに希望するパビリオンに並んで、お仕事体験して、またまた次のパビリオンに並んで、お仕事体験して・・・その間に1部なら昼食、2部なら夕食も食べるかもしれません。
相当忙しい6(5)時間です。

キッザニアとは キッザニアはららぽーと豊洲の中にある

キッザニアは東京の江東区豊洲の「アーバンドック ららぽーと豊洲」という大きなショッピングセンターの中に入っています。
車で行くなら首都高速枝川ランプから1キロ。
電車なら東京メトロ有楽町線か、ゆりかもめの「豊洲」駅から歩きます。東京メトロの場合、改札は一ヶ所で出口には「ららぽーと豊洲方面」と書いてあるので判りやすいです。ららぽーと豊洲はもう駅を出てすぐに見えていますので、幼児の足でも10分はかからないでしょう。
ららぽーと豊洲の中に入ったら、1部の場合はららぽーと豊洲のCENTER PORT(センターポート)入り口を、2部の場合はNORTH PORT(ノースポート)の3階を目指しましょう。

キッザニア甲子園に関してはキッザニア甲子園攻略【何時からどこに並ぶの?】にアクセスと並ぶ場所の詳細を載せています。

アーバンドックららぽーと豊洲
豊洲駅前のららぽーと豊洲ビル

キッザニアとは キッザニアには年齢制限がある

キッザニアで遊べるのは3歳から15歳までの子供だけです。
(2009年3月までは2歳から15歳でしたが、2009年4月からは2歳はお仕事体験をすることができなくなりました)
ちなみに大人は子供の付き添い扱いで、子供一人に対し、最大18人までしか入場できません。
まあ子供一人に18人の保護者で入場・・・なんてパターンは普通は見ないと思いますけどね。
(ちなみに以前は子供一人に対し保護者は最大二人までしか入場できませんでした)

年齢は3歳から15歳とは言っても、対象年齢は3歳から12歳なんですって。
つまり13歳から15歳は入って遊ぶことはできるけど、本人達にものたりないものがあるかもしれないっていうことですね。
16歳以上は大人扱いになります。保護者としての入場は可能になりますが、パビリオンで遊ぶことはできません。でも16歳じゃもうここで遊ぶ気はないかな?

ここでひとつ疑問が出てくるかもしれません。
キッザニアで遊べるのは15歳までとは言っても、公式サイトのあちこちに中学生までと言った表記も見ることができます。
すると・・・高校一年生だけど15歳の人はどういう扱いになるのか!? 気になりますよね。
回答を申しますと、16歳の誕生日の前日まではキッザニアで遊ぶことができます。
同級生と一緒に遊びに行ったのに、一人は子供、一人は保護者扱いになるっていう事態も出てくる可能性はあります。

ちなみに以前は確か対象年齢は4歳から12歳でした。何故4歳が3歳まで下がってしまったのか判りませんが、私としては4歳から12歳の方が適切だと感じています。

小学四年と二年の子供を持つ私の印象としては、幼稚園児や小学校低学年ぐらいなら(無理のあるお仕事も含めて)本人はどれも楽しめますが、小学校高学年になると恥ずかしさが先に立つお仕事や、簡単すぎると思うお仕事も出てくるなというところです。
また2歳ぐらいだと現実にはお仕事をさせてもお仕事にならないこともあります(端から見ていて)。
そうした意味で適正な年齢は小学校入学前後かなと思っています。もちろんお仕事の内容によって違ってきますけどね。

キッザニアとは キッザニアで何ができる?

時間になって中に入ると・・・えーと、今は80以上もお仕事や習い事が体験できることになっています。
80・・・凄いですね。目移りしちゃいます。
でも待ってください。制限時間は6(5)時間しかありません。
ひとつのお仕事に平均30分ぐらい掛かります。
長いものは1時間近く掛かることもあります。
待ち時間、移動時間、迷う時間、いろいろ考えると、とりあえず三つしかできなくてもショックを受ける必要はありません。
我が家も初めてキッザニアに行ったときは長女は三つしかできませんでした。
四つできればまあまあ。
そこそこ混んでいるときに六つ以上できれば上出来です。
空いていたり、タイミングに恵まれていたり、体験時間が短めなお仕事や人気の薄いお仕事を中心に回ればもっともっと沢山できることもあるようですが、とにかく数ではありません。
子供が「楽しかった」と満足できればそれでいいと思っています。

キッザニアの特徴の一つとして、お仕事パビリオンは子供自身で並ばなくてはならないというものがあります。
つまり、大人が代わりに並んであげたり、お仕事の予約を入れたりということはできません(JOBスケジュールカードができてから、1パビリオンに限りお仕事の予約ができるようになりました)。
お仕事をする本人が列に並んで順番を待たなくてはなりません。
そしてもちろん、列に並ぶのは先着順です。

ちなみにお仕事の待ち時間ですが、もちろん運が良ければ混雑していても待ち時間ゼロでお仕事できることもあります。
が、その一方、大人気のお仕事に並ぶ場合、2時間半ぐらい待つこともあります。

キッザニア東京のボトリング工場
コカコーラをペットボトルに詰めるボトリング工場

キッザニアとは もうちょっと詳しくキッザニアで何ができる?

子供はお仕事の体験ができます。
体験したいお仕事の列に並び、順番が来たら中に入ります。
スーパーバイザーと呼ばれるスタッフが世話をしてくれて、制服や作業着に着替え、本物そっくりのお仕事を体験します。

付き添いの大人は子供がお仕事を選び列に並んだ段階から、子供自身に全てを任せなければなりません。一部のパビリオンを除き写真やビデオの撮影はできますが、お仕事中の子供の世話を焼いたり声を掛けたりすることは控えなくてはなりません(子供だけではキッザニアの外に出ることができないため、極端な話、大人はキッザニア閉園まで大人用ラウンジ(ペアレンツラウンジ)で休んでいても構わないのです)。

お仕事の所要時間は並ぶ場所に書いてありますので、その場を離れた場合はそれを目安に迎えに行くと良いでしょう。
お仕事で作った食べ物や作品は、お土産として持ち帰れます(消費期限が1~2時間以内のものは、中で食べちゃって下さい)。

どんな種類のお仕事があるかは、詳しくはこちらで → キッザニアのお仕事パビリオン紹介キッザニアのお仕事パビリオン個別紹介

キッザニア東京の宅配センター
子供たちの宅急便屋さん

キッザニアとは キッザニア専用のお金って?

キッザニアの中では、専用のキッゾという紙幣があり、まず入場時に子供には50キッゾ分のトラベラーズチェックが渡されます。
以前はこのトラベラーズチェックを銀行で現金に換えないと使えませんでしたが、今はそのまま支払いに使うこともできます(お釣りももらえます)。
また、お仕事をひとつこなすごとに、5キッゾから8キッゾのお給料が支払われます。
キッザニア内の電子マネーセンターーに行くと、カードにチャージもしてくれます。

このキッゾの使い道としては、主に以下の三つがあげられます。

ちなみにキッザニア銀行に口座を開設すると、キッザニア専用の緑のお財布がもらえます。
キッザニアに行くと、ストラップ付きのこれをみんな子供がぶらさげていますので、初めてのお子さんは、まずこのお財布がほしいと思われるようです(銀行に行けばゲットできます)。


ところで・・・
オークションなどでキッゾの紙幣を出品しているのを見かけます。園内マップもおまけにつけていることが多いようです。
私はこんなもの、手間とお金を出して買うだけアホらしいと思いますが。

前述の通りキッザニアに入場しただけで子供は園内マップと50キッゾのトラベラーズチェックをもらえます。
2007年前半ぐらいまではトラベラーズチェックは園内の銀行で両替しないと使えないので不便でしたが、今はそのまま支払いにも使えますから何も不自由はありません。
キッザニアのデパートで子供が買い物をするのでも、わざわざオークションで買ったキッゾで買い物をしてもらうくらいなら、既に自分が稼いだキッゾでお買い物をすることにより働くこととその対価について学ぶことができなくなるという点で本末転倒なのですから、本物のデパートで大人が子供に買い与えれば良いのではないでしょうか。

つまりね、蛇足だと思いますが例えば最初の50キッゾしか手元になくて、デパートで自分の欲しいものが買えなかったとします。
そこで初めて子供は、何故お父さんやお母さんが毎日働いているのか、働かないとどんなことが起こるのか、身をもって知ることができます。たかがお買い物ごっこだと思うなかれ。それこそがキッザニアの神髄だと思うのですよ。
もちろん園内マップだって公式サイトから印刷できます。買う必要なんてありません。

キッザニア銀行
三井住友銀行キッザニア支店

キッザニアとは キッザニアはリピーター向けのテーマパーク?

正直、リピーター前提のテーマパークだという気がします。
なにしろ80以上もやることがあるのに、1回でできる数は3~8ぐらいのものですから。
おまけにキッゾを稼いで銀行に入れれば、次回はそれを引き出すとかもっと貯めるとか、したくなるのが子供の気持ちです。

以前、とあるパビリオンでこんな張り紙を見ました。
お仕事が終わると、子供はそこのお仕事カードが1枚もらえるのですが、たまたま「そのカードが切れてしまったので、代わりの紙をお渡ししますので次回の入場の時に引き替えて下さい」と書かれていました。
もちろん遠方から来ているのでもう来られないという申告をすれば、後日郵送しますとかそういうことを言われるのかもしれませんが、この記述一つ見ても、基本的にリピーター前提と思っている様子がうかがえます。

でももちろん1回きりでも十分楽しめます。
1度しか行かれないかもしれないから最初から行かない、ではなく、とにかく興味を持ったら1度行かれる価値はあると思います。

さらに私が思うのは、年齢制限です。
制限を越えてしまえば二度と行かれない場所ですし、年齢制限ぎりぎりにいってももう楽しめる時は過ぎてしまっているかもしれません。
いずれ行くつもりがあって、お子さんが小学生なら急いだ方がいいと思います。

但し、一度行くとまたすぐに連れていってとせがまれるのは確実です(とほほ)。

キッザニア東京のキッザニアテレビ局
子供たちのテレビ局

キッザニアとは キッザニアは進化する

キッザニアはメキシコで生まれたテーマパークです。
まあそれは置いておいて、キッザニア東京は2006年10月にオープンしました。キッザニア甲子園は2009年3月にオープンしました。
私がキッザニアに行き始めたのはずいぶん遅くて、2007年の5月でした。
それからの数ヶ月でもどんどんキッザニアは変わっています。
新しいパビリオンがオープンしたとかそういう目に見えるものもありますが、そうでなくて、ほんの1ヶ月、2ヶ月の間にも、もっとここはこうした方がいいんじゃないか、こういうやり方もあるんじゃないかというところで、どんどん良い方向に変わってきています。
回転率の悪いパビリオンの効率化、順番待ちの公平化、ぐんぐん進化しているのが目に見えて判ります。

そこがキッザニアの柔軟なところであり、今一番面白いところだと思っています。

ただし、キッザニア情報サイトを作る側としては、次々情報自体が古くなるので大変なんですけどね(笑)。

ま、ここにいろいろ書いた情報も明日には古くなるかもしれません。そこのところはご容赦を。


さあそれではキッザニアに行ってらっしゃいませ~
キッザニア東京の準備や攻略のコツなどはこちらへ

キッザニア攻略【服装・持ち物】 キッザニア攻略【何時から並ぶ?】 キッザニア攻略【パビリオン選び】 キッザニア攻略【周り方のヒント】

具体的なお仕事の詳細はこちらへ

キッザニアお仕事パビリオンの紹介
予約がまだだと言う方はこちらへ

キッザニアを予約しよう

キッザニア甲子園の準備や攻略のコツなどはこちらへ

キッザニア甲子園情報 キッザニア甲子園チケット予約の攻略法 キッザニア甲子園攻略【何時からどこに並ぶの?】 キッザニア甲子園のパビリオン


2015年12月 一部改訂

キッザニアXキッザニアTOP頁へ戻る