かみのやま温泉 二日町共同浴場

かみのやま温泉の150円で入れる共同浴場、駐車場あり

  • 所在地 山形県上山市二日町5-21-6
  • 泉質 ナトリウム・カルシウム―塩化物・硫酸塩温泉(塩化物泉)  上山地区1号・2号・3号源泉(混合泉・集中管理)
  • 受付時間  6:00~22:00 ※12月~2月は6:30~
  • 入浴料 大人 150円 小学生 100円 未就学児無料 洗髪料 100円 2階休憩室利用1人400円
  • 定休日 無し
  • 設備等 男女別浴室、休憩室(有料)など
  • 公式サイトURI http://kaminoyama-spa.com/spa/openairbath/
[2020年6月のデータ ただし料金・営業時間等は2021年5月のデータ]

子連れ家族のための温泉ポイント温泉ランキング

  • 温度★★☆☆☆ 泉質★★★★☆  温度はかなり熱い浴槽もあるので注意  
  • 設備★★☆☆☆ 雰囲気★★★☆☆  脱衣所にベンチあり

かみのやま温泉 二日町共同浴場 体験レポート

かみのやま温泉二日町共同世具象の2つの浴槽
2つ浴槽のある「かみのやま温泉 二日町共同浴場」

2013年にかみのやま温泉に来たときは、お城のある元城下町で、温泉地というより普通の街の生活の中に温泉が息づいているようなところだと思った。150円で誰でも利用できる共同浴場が7ヶ所もあるなんて天国!とも思った。

しかしその後、共同浴場は次々と廃止されていき、2020年に訪ねたときには約半数の4ヶ所を残すのみとなっていた。誠に残念だけど、今はどこの家庭にもお風呂があるだろうし、観光資産としては中心になる「下大湯共同浴場」があればそれで十分というのもわかる。「下大湯」は非常に風格があって、多くの観光客はここだけで満足するだろうから。

二日町の市営無料駐車場
市営無料の二日町駐車場

2013年は半日かけて徒歩で共同浴場を回ったが、距離的に一ヵ所どうしても回りきれなかった。そこで2020年にはせめてコンプリートしたいと改めて再訪した。この時未湯だった「二日町共同浴場」は、今も現役だったから。

二日町共同浴場への近道
あつ、なんか二日町共同浴場への近道の矢印発見

前回は足で回ったので気にしていなかったが、今回は車。二日町共同浴場には駐車場があって良かった。利用した駐車場は共同浴場専用ではないが、無料で利用できる。ただしちょっと歩く。車の出入口とは別に小さな出入口があり、ちょうど洗面器を手にした人が歩いていた。あそこが共同浴場への近道か!

二日町共同浴場の幟
途中に歓迎の幟が立っている。「いらっしゃいませ」の横に手書きで小さく「二日町共同浴場」の字

歩き出すと道々、二日町共同浴場の幟も立っている。うん、間違いないようだ。

二日町共同浴場の外観
二日町共同浴場の外観

受付は有人で、私の髪が長いのを見て髪ゴムを貸してくれた。いつもなら持ち歩くのだがこの時はうっかり車に置いてきた。どうしようもなければ予備のマスクのゴムを外して使おうと考えていた。

二日町共同浴場の手描き暖簾
素敵な暖簾

建物はいかにも地域の集会所的な雰囲気。浴室は窓に向かって大小二つの浴槽が並んでいる。窓が広いのがいいね。

二日町共同浴場の券売機と下駄箱
券売機と下駄箱

湯口は二つある浴槽のどちらもボウルのような形。お湯の色はほぼ透明でわずかに緑がかって見える。

二日町共同浴場の大きい方の浴槽
二日町共同浴場の大きい方の浴槽

浴槽が2つってことは温度が違うの?

手を入れてみると小浴槽は熱く、大浴槽は…こっちも熱いじゃないかっ。

二日町共同浴場の小さい方の浴槽
二日町共同浴場の小さい方の浴槽、こちらは女湯の方

しかし手を入れただけではどちらも同じくらい熱く感じたが、実際に入ってみると大浴槽は普通に気持ちがいい程度に熱く、小浴槽はとんでもなく熱かった。容赦ない。久しぶりにこの熱さのお風呂に入ったよ。

最初は3秒で出る。耐えられないから。そのあと冷ましてまた入る。

私が入っているとあとから来た地元の人たちが笑いながらよく入れるわね、と。「私なんてこっちは熱くて入ったことがないわ」とまで言われた。マジか!?

二日町共同浴場の大きい方の浴槽
女湯の大きい方の浴槽

蔵王温泉の刺激的で濃厚なお湯に入った帰りに寄ったので、ちょうどいいお湯だと思う。草津温泉における川原湯とか四万みたいな感じ。蔵王温泉の仕上げ湯的な。料金も安いし、熱さに関してはホント油断ならない。こういうところもいい感じ。

二日町共同浴場裏手の八幡神社
共同浴場裏手の八幡神社

近隣の子連れ遊び場情報

  • さくらんぼ狩り
  • 楽焼体験