千古温泉

真田ゆかりの湯の鄙びた日帰り温泉

  • 所在地 〒386-2201 長野県上田市真田町長 長野県上田市真田町長横尾6395 TEL 0268-72-2253
  • 泉質 アルカリ性単純硫黄冷鉱泉 源泉名: 千古温泉
  • 設備等 男女別内湯、個室休憩室(有料)など
  • 営業時間 午前10時~午後8時
  • 定休日 毎月20日
  • 入浴料 大人500円、子供250円
[2017年6月のデータ]

子連れ家族のための温泉ポイント温泉ランキング

  • 温度★★★★☆ 泉質★★★★☆  温度はぬるめだったが、加熱なので日によって違うかも
  • 設備★★★★☆ 雰囲気★★★☆☆ 脱衣所にベビーベッド代わりになるベンチあり

千古温泉の温泉動画


千古温泉の浴室

千古温泉 体験レポート

千古温泉の外観
千古温泉の外観

 「せんご温泉?せんふる温泉?」読み方がよくわかっていなかった。正解は「せんこ温泉」。長野県上田市の日帰り温泉だ。確か随分昔から名前だけは見かけていた気がする。今回も別所温泉に寄ったり、信州角間温泉 岩屋館に泊まったりして、地図を見ていたら目に留まった。

真田ゆかりの湯 千古温泉の看板
千古温泉の看板

 昔から気に掛けていたところなら、きっとお湯がいい温泉だよと、根拠もなく言ってみる。そこは道路わきに突然現れた。鄙びた旅館の風情。以前は宿泊もやっていたようで、いかにもそんな感じだ。

 玄関脇の看板には「真田ゆかりの湯 千古温泉」。このあたりはどこに行っても真田、真田だ。真田一族と十勇士はこの辺りの温泉に入りまくったに違いない。

千古温泉のロビー
千古温泉のロビー

 外側からは営業しているのかいないのか判別がつかない。もしかして休業日どころか廃業していたりしてと不安になる。夫を振り返って逡巡したが、開けてみればとジェスチャーされて、ドアを開けたらすんなり開いた。
 ロビーも思ったより広く綺麗な空間だが、ソファーや置物がどことなく昭和の雰囲気を残している。正面がフロント。

千古温泉の浴室暖簾 千古温泉の古い効能書き
千古温泉の浴室暖簾と古い効能書き

 浴室には一人先客がいたが、すぐに上がってしまった。脱衣所の壁に「湯壷に沈殿する黒い粒子は湯花です(マンガンという成分)」と貼ってある。黒い湯花とは楽しみ・・・ん?湯壷?湯船ではなく湯壷とな。最近はとんと聞かなくなった懐かしい言い回しだ。

千古温泉の脱衣所の貼紙 千古温泉の脱衣所

 内湯のみで浴室はさほど広くない。シンプルな正方形に近いレモン型の浴槽は、縁が御影石、内壁はタイルだ。湯口の所に積み上げてあるブロックのような物はまさか析出物?

千古温泉の浴室
千古温泉の浴室

 お風呂の底が黒っぽく見えるので、お湯の色はわからないが透明もしくは青みがかっている。黒いマンガンの湯の花は見当たらず、たまに白い湯の花があるばかり。さらにお湯の表面に粉のようなものも。

千古温泉の洗い場 千古温泉の湯口

 お湯の温度はぬるめ。特筆すべきは微細な泡付き。何度も出たり入ったりしたが、その度に結構はっきりと付く。窓からは差し込むのは薄日だが、お湯を通して手足にプリズムができる。
 においはわずかにゆで卵のような。プラスして、何かよく知らないにおいが混じっている。味はゆで卵に苦味が加わり、わずかにしょっぱさも残る。肌触りはぬれたままこすると顕著にすべすべとして、ぬるいのにやけに汗が噴き出す。血管が膨張して血の巡りが良くなる。もう、今朝から入ってきた岩屋館とか十福の湯とは比較にならないあたたまり度。

千古温泉の浴槽

 受付の方はとても感じが良かったが、どこかやる気の感じられない温泉だった。逆にそれがゆるくていいのかも。千古温泉の脇を流れるせせらぎを見て思う。

千古温泉の脇の川 千曲川の支流
千古温泉の横を流れる千曲川の支流 

近隣の子連れ遊び場情報

  • ふれあいさなだ館 真田温泉健康ランド
  • ゆきむら夢工房