岡谷温泉 美肌の湯ロマネット

諏訪湖畔のサウナ付き日帰り温泉

  • 所在地 長野県岡谷市長地権現町4丁目1-24 TEL 0266-27-6080
  • 泉質 単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉) 源泉名: 岡谷温泉
  • 設備等 男女別内湯、フィンランドサウナ、水風呂、食堂、休憩室など
  • 営業時間 朝風呂5時半~9時、10時~22時
  • 日帰り入浴料 大人600円、3才~小学生300円、朝風呂大人300円、3才~小学生160円
  • 定休日 火曜日(祝日は営業)
  • 公式サイトURL https://okaya-romanet.jp/
[2024年3月のデータ ただし営業時間・入浴料・定休日等は2025年10月のデータ]

子連れ家族のための温泉ポイント温泉ランキング

  • 温度★★★★★ 泉質★★★★☆ お湯は適温
  • 設備★★★★★ 雰囲気★★★☆☆ 脱衣所にベビーベッド、浴室にベビーチェアあり

岡谷温泉 美肌の湯ロマネット 体験レポート

ロマネットの外観
ロマネットの外観

ちょうどこのとき泊まっていたホテル「スーパーホテル松本・お城口」が同じ岡谷温泉だったのは偶然。諏訪湖畔の有名日帰り温泉だけどまだ寄ったことがなかったなと思って来てみただけ。

ロマネットの外観、斜めから
入り口を斜めから

建物のイメージは、欧州風、というかローマ風。つまり同じ諏訪湖畔の片倉館を意識しているのかなぁ?と思わせるようなデザイン。外観があそこまでかっこいいわけではないが。

ロマネットの券売機
券売機

片倉館みたいな建物を最初から自治体などお役所が作ったらこんな感じになるかなと思うような建物。なお、ローマ+熱湯でロマネットらしい。

お食事処やまびこ
お食事処やまびこの入り口

お湯は弱アルカリ性単純泉の岡谷温泉を、お湯張り時に加水して、溜まったら加温して、循環して塩素消毒しているもよう。

ロマネットの浴室入り口
浴室入り口

多角形の内湯を中心に、周りに2つの洗い場の小部屋、サウナ、水風呂を配置。露天風呂かと思ったドアの先は露天風呂ではなくサウナのととのいスペースで、外気浴できるようになっていた。三角のスペースにととのい椅子を配置してある。

休憩室のマンガ
休憩室のマンガ

お風呂は中央に湯口、円柱の周りを伝わせて湯船に注がれる仕組み。色は淡褐色で濁りは無く透明。青臭い植物のようなにおいは塩素消毒臭かも。その後を追うように淡いモール臭。

ロマネットの浴室
外の表示でお風呂の風呂行きをわかってほしい

ぬるぬる一歩手前のつるつるとした肌触り。その感触と色とにおいは泊まったホテルとほぼ同じ。

ロマネットの屋上
屋上

サウナはけっこう段差と広さがあり、熱さも女湯としてはかなり熱い。そして水風呂は螺旋状に下りるようになっていて、冷たく深いから効く。

ロマネットの階段
階段

風呂の湯口周りも座れる段差があり、ここに座ってステンドグラスがお湯に映ってゆらゆらするのを見ているのが良い。お湯は流れているから鏡のように静かではないが、常に揺れているのもまた綺麗。というか、ここの楽しみはお湯ではなくそちら。

ロマネットのロビー
ロビー

近隣の子連れ遊び場情報

  • 諏訪湖
  • 蓼科湖