別所温泉【外湯】石湯

真田太平記ゆかりの共同浴場

  • 所在地 〒386-1431 長野県上田市別所温泉1641 TEL 0268-38-3510(別所温泉観光協会)
  • 泉質 アルカリ性単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉) 源泉名: 別所温泉4号源泉
  • 公式サイトURL http://www.bessho-spa.jp/sight/spa.html
  • 設備等 男女別内湯、飲泉所など
  • 営業時間 午前6時~午後10時
  • 定休日 第二・第四火曜日
  • 入浴料 150円
  • ※別所温泉の外湯には、石湯の他に大湯大師湯がある
  • ※駐車場 隣の食事処「大島館」の駐車場がランチタイムを除き100円で使用可(支払いは石湯の番台で)
  • ※私が旅行ガイド<たびねす>で別所温泉のインスタ映えスポットを紹介した記事⇒カメラ女子に勧めたい!長野・別所温泉はレトロでインスタジェニック
[2017年6月のデータ ただし日帰り温泉営業時間、入浴料等は2017年9月のデータ]

子連れ家族のための温泉ポイント温泉ランキング

  • 温度★★★★☆ 泉質★★★★☆  温度は適温、泉質は特に問題なし
  • 設備★★★★☆ 雰囲気★★★☆☆ 脱衣所にベビーベッドあり 

別所温泉【外湯】石湯 体験レポート

別所温泉 共同浴場 石湯の外観
別所温泉 外湯 石湯の外観

 別所温泉の3軒の外湯のうち、最も西に位置する石湯。といっても、石湯と大師湯は大島館という食事処と朝日館という温泉旅館の二軒を間に挟んだだけの至近距離にある。はしごして両方入る人も多いかもしれない。

別所温泉 共同浴場 石湯と真田太平記
別所温泉 外湯 石湯と真田太平記

 石湯の特徴と言えば、入口向かって左の「真田幸村公 隠しの湯」の石碑。
 池波正太郎の小説「真田太平記」に別所温泉がしばしば登場するゆかりから、作者の池波正太郎氏の筆跡で碑文を刻んだものだ。石碑の下の龍の口からは飲泉できる温泉が垂れ流されている。

別所温泉 共同浴場 石湯の飲泉所看板 別所温泉 共同浴場 石湯の飲泉所
別所温泉 外湯 石湯の飲泉所

 石の湯の浴室は脱衣所から階段を降りて入るようになっている。つまり少し低い位置にある。そのせいか、ガラス窓はあるのだが、窓の位置は高い。そして窓側の壁には岩が積み上がるようになっていて、そこからお湯が出ている。岩が妙な圧迫感を感じさせるせいか、隠し湯という言葉が似合う外湯だ。

別所温泉 共同浴場 石湯の入口
別所温泉 外湯 石湯の入口

 ちょっと薄暗かったのでお湯の色はよくわからない。恐らく透明度のある緑色だと思う。ゆで卵系の味がして、焦げたようなにおいがする。よく見ると、岩の湯面の境目が温泉の成分で変色している。析出物も固まって、まるで岩に白い塩の結晶が付いているよう。
 共同浴場らしく、地元の人がたくさん入浴していた。

別所温泉 食事処大島館の外観 別所温泉 食事処大島館の六文蕎麦
食事処 大島館の外観と六文蕎麦

 別所温泉の外湯には駐車場が無いが、この外湯はランチタイムを除き隣の大島館の駐車場を100円で使わせてもらうことができる。
 大島館は元々は旅館だった建物を食事処として営業している店で、真田の六文銭をかたどった写真映えする六問蕎麦や、信州らしい馬肉うどんなどを食すことができておすすめ。

別所温泉 食事処大島館の馬肉うどん 別所温泉 食事処大島館の座敷席
別所温泉 食事処大島館の馬肉うどんと座敷席

近隣の子連れ遊び場情報

  • 自然運動公園プール