子連れ旅行温泉日記の目次子連れ温泉ガイド地熱愛好会 > 子連れ旅行温泉日記 > 紅葉の湯田中渋温泉郷 湯けぶりウォーク > 七番湯 七操の湯

◆紅葉の湯田中渋温泉郷 湯けぶりウォーク◆2-19


19.七番湯 七操の湯

 やがて七番湯、七操(ななくり)の湯が見えてくる。確かこの源泉は高薬師から温泉寺に向かう御利益散歩道沿いにあった。
 七つの病に効くのか、七回入浴すれば効くのか語源はよく判らないらしい。外傷性の障害や病気の回復によく効くという。障害や回復ということから七回の方が正しいような気がする。どちらも一発で効くような内容ではないからだ。
 ストリートが変わると同時に、お湯もぱったりと様相を変える。
 七操の湯は今までの外湯の湯にはまったく似ていない。
 無色透明で、消しゴムかすみたいな巨大湯の花が沢山うようよしている。
 金気臭もするが、やっぱり今までのお湯とは違う種類の金属みたいな感じだ。
 入り口に「七操の湯は非常に鉄分が多いため、赤い湯花が生じます」と張り紙があったが、ほとんど白い湯の花ばかりだ。
 意識して探すとようやく赤いものもちらほらと見つかった。
 浴槽は大きめで水色の細かいタイル張り。縁は黒御影石でできている。
 ここに入っていたおばさま方は、熱い熱いと悲鳴を上げていた。どこそこの湯はもっと熱かったと一人が言うと、ひえー、これ以上は入れないと声を挙げて驚いていた。
 そんなに熱くはないと思うぞ。


七番湯 七操(ななくり)の湯

消しゴムのかすみたいな大きな白い湯の花がうようよしているの、判る?


  七操の湯を出て目洗の湯に向かいながら、とほほ、これでは湯けぶりウォーク サードステージじゃないのと苦笑した。
 我ながらやりすぎだと思う。朝から渋温泉を二周して、さらに湯田中と穂波へ歩いて、今またまた渋温泉を廻っている。
 でも止まらない。
 温泉は本当は一ヶ所でリラックスするのが理想的だと思うけど、自分のペースでのんびり一升瓶抱えて飲むのが楽しいように、何種類ものお酒をほんのちょびっとずつ並べて利き酒よろしく味の違いを楽しみながらお気に入りを探すのもいいと思う。
 結局、楽しくて仕方ないのだ。
 それでいいじゃない。



2-20.六番湯 目洗の湯へ続く


紅葉の湯田中渋温泉郷 目次 | 子連れ温泉ガイド地熱愛好会HOME