子連れ旅行温泉日記の目次子連れ温泉ガイド地熱愛好会 > 子連れ旅行温泉日記 > 鹿児島温泉巡り旅 > 1-14南洲館の濁り湯

◆◇鹿児島温泉巡り旅◇◆

14.南洲館の濁り湯










 帳場は無人だったが声を掛けるとすぐに主が出てきて、日帰り入浴は快く受け付けてくれたが、あいにくと食事は今、準備できないとの事。お風呂はちょうど母屋の向かいにある別棟だった。

 浴室棟は「桜湯」という名。
 公式サイトを見ると、他に竹の湯、蒸し釜、飲用なのかラムネ湯などがあるようだ。
 桜湯は本来ならそこで日帰り入浴を徴収することもあるのか、建物自体が銭湯のような作りをしていた。クローズしているがカウンターらしいところに日帰り入浴料金の表など貼ってある。





 いかにも山の温泉らしい木の浴室。
 思わず頬がほころぶ。湯治場らしいこういう浴室は大好き。
 緑がかった灰色の濁り湯。強いマッチ臭。
 ぬるい湯が続き、田島本館の胃腸の湯も既に加水されていたパパにとっては、まさに待ちわびた白濁した熱いお湯。
 絶対に壁を隔てた男湯ではパパが感極まっている。想像できる。

 浴槽の縁はコンクリだが床が簀子で壁も木造。天井の梁も洒落ている。
 ちょっと熱いけど、入れないほど熱くは無い。熱めでしゃきっとするちょうど良さ。
 全身入ってふーっと息を吐く。いいなぁ、ここ。





 お湯は膝下が見えない粉っぽい濁り湯で、底や背中が当る部分がかなりざらざらとげとげしていて痛い。
 そのざらざらを触るとほわわ~と粉が舞い上がる感じ。
 あまり触るとそのとげとげがぽろりと欠けたりする。
 こんなにいい湯なのに、独占していいのかなぁ。鹿児島サイコー。

 最初すべすべとし、後からきしきしとする感触があった。
 湯上りはさっと乾くさわやかさ。それも含めて、栗野岳温泉南洲館の桜湯は、まさに山の温泉としてイメージする通りの温泉らしい温泉だった。






栗野岳温泉南洲館の温泉動画(15秒 音が出ます)



1-15霧島温泉街の湯けむりへ続く


鹿児島温泉巡り旅 目次 | 子連れ温泉ガイド地熱愛好会HOME