14.Mt.ハイピパミー・ナショナルパーク
 うちの子供たちはドライブが嫌いだ。
 何度も後部座席から、
 「もうどこへも寄らないよね? もう真っ直ぐ帰るよね」と問いかけてきた。
 湖を見たり木を見たりしても全然面白くないと言うのだ。
 部屋へ帰って遊びたいらしい。
 あと少し、あと少しとごまかしながらここまで来た。
 あと一ヶ所寄ってから帰ると言っていたら、ついに二人とも寝付いてしまった。
 いつも思うけど、どうせ寝るならもっと早く寝ればいいのに。
 最後の観光スポット、Mt.ハイピパミー国立公園のザ・クレーターとディナーフォールズに着いたとき、すっかり後部座席は静かになっていた。
 例によってパパは「一人で行ってきていいよ」と言った。
 じゃ、交替で行こうと、まずはカメラを持って出発。
 ザ・クレーターには苦い思い出が。
 一昨年、
パロネラパークと
アサートン高原をドライブして回ったとき、帰り道にこのクレーターを探して、結局何処にあるのかよく判らないまま素通りしてしまったのだ。
 そのときクレーターとはなんぞやと悩み、月面クレーターみたいなのがぼこぼこある光景を想像していた。
 今はアサートンの無料冊子などでとりあえずどんな感じのものがあるか知っている。
 二年越しの希望なのでぜひとも今回立ち寄りたいと思っていた。