子連れ家族のための温泉ポイント
- 温度★★★★☆ 泉質★★★★★ 温度は適温、泉質に刺激なし
- 設備★★★★★ 雰囲気★★★★☆ 貸切風呂が3つ
子連れ家族のための温泉ポイント
「緑風園」「伊東小涌園」「大東館」「ケーズハウス伊東温泉」の4軒の宿が参加している「良泉散歩」で立ち寄った宿。ちなみに「良泉散歩」とは、4軒の宿のうちいずれかに平日に泊まった場合、1軒500円で入浴できるという大変お得なシステム。
私は「緑風園」に泊まって3軒全て回ったが、一番手馴れていてスムーズだったのがここ「大東館」だった。
外の看板に「お風呂好きの宿 大東館」とある。公式サイトでもお風呂についてことこまかに説明している。伊東温泉でもとても温泉に自信を持っているお宿のようだ。
お風呂はたくさんあって、男女別の大浴場のほかに貸切風呂が3つ。貸切風呂の種類は「貸切五右衛門風呂」「貸切寝風呂」「貸切露天風呂」。日帰りで訪れてもその全部に入ることができる。ありがたい。
貸切風呂の使用状況はロビーから確認することができる。これも助かる。
さて最初に向かったのは、この時「空き」となっていた貸切の「寝風呂」だった。ここに行く通路も変わっている。防空壕と呼ばれる通路で、実際に弾薬や物資の貯蔵のための防空壕の入り口として使われていたそう。
寝風呂はごく一般的な寝湯を想像していくとびっくりする。単に浅くなっている浴槽ではないのだ。四角い檜の浴槽に、なぜか玉砂利が敷き詰められている。玉砂利といってもけっこう細かくて、じゃりっじゃりっと入るのが面白い。
お湯は無色透明。いくつか入ってこの寝風呂だけちょっと塩素消毒臭が感じられた。他はそうでもない。
「大東館」では源泉を3本所有していて、内訳は鎌田から1本、宿の建物の前と後ろからそれぞれ1本ずつ引いているという。自然と夏は熱めに冬はぬるめになるが加熱も加水もせずにそのまま湯舟に注いでいるそうだ。
どこか甘いにおいがして、お湯の中ではキシつき、湯上りは少しベタつく印象。これは寝風呂もそうだったが、そのあと入った男女別の大浴場でも同様だった。
「大東館」の大浴場は、「京の湯」と「流れ湯」と名付けられていて、「流れ湯」には大露天風呂が付いている。またこの二つの浴室は時間により男女を交代するが、日帰り入浴の時間帯は常に女湯が大露天風呂付きの「流れの湯」になる。
そしてこの日はたまたま大露天風呂の調子が悪く閉鎖されていたので、私は内湯の「流れの湯」のみ入っている。
ところで先ほど3本の源泉を混合していると書いたが、実は貸切露天風呂だけは混合ではないのだそうだ。というわけで、最後に入ってきたのがこの「貸切露天風呂」。庭の一角にあって、雰囲気がとても良い。
確かにここはお湯が違う気がする。「寝風呂」「流れ湯」と異なり、はっきり手触りがつるつるすべすべする。あと2本を足すとこのつるつる感がわからなくなってしまうのは面白い。
「大東館」では日帰りで3つのお風呂に入れたが、残念ながら「貸切五右衛門風呂」だけは最後まで空きにならず入れなかった。
湯上りにロビーで涼んでいると、熱海から来たという女性にここもいいけど函南にもいい温泉があるからぜひ行ってみてと勧められた。施設名もちゃんと聞いておけばよかった。