別府 柴石温泉 長泉寺 薬師湯

別府の柴石にあるお寺の温泉、源泉は竜巻地獄

  • 所在地 〒874-0016 大分県別府市野田800-6 TEL 0977-66-4013
  • 泉質 含食塩酸性泉
  • 温泉利用可能時間 10時~16時
  • 入浴料 お賽銭
  • 温泉設備等 浴室1ヵ所(貸切で中から鍵を閉めて利用)
  • 公式サイトURL http://www1.bbiq.jp/k-seri2009/
[2018年3月のデータ]

子連れ家族のための温泉ポイント温泉ランキング

  • 温度★★★★☆ 泉質★★★☆☆ 温度は自分で調節可
  • 設備★★★★☆ 雰囲気★★★☆☆ 設備は特にないが貸切なので家族で入れる

柴石温泉 長泉寺 薬師湯の温泉動画


柴石温泉 長泉寺 薬師湯 体験レポート

別府地獄めぐり 竜巻地獄の間欠泉
別府地獄めぐり 竜巻地獄の間欠泉

別府の柴石には温泉に入れるお寺さんがある。浄土宗の朱湯山 寛徳院 長泉寺という名称は、いかにも温泉地らしい。朱湯山の朱湯というのも血の池地獄に因んで名付けられた。なお、長泉寺で入れる温泉の源泉は竜巻地獄から引いている。地獄で仏…を地で行く長泉寺なのだった。

別府地獄めぐり 竜巻地獄の間欠泉の観覧席
竜巻地獄 間欠泉の観覧席

別府地獄めぐりは鉄輪エリアに5地獄、柴石エリアに2地獄と分かれている。鉄輪に泊まった日に鉄輪の地獄は回り終えたので、翌日は柴石エリアに移動して朝から血の池地獄、竜巻地獄を見て回った。竜巻地獄は間欠泉で、入場時に受付であと何分程度で次の竜巻が発生するとか教えてくれる。時間まで庭園の植物を見て回って、時間が来たら間欠泉が吹き上がるのを待つ。

竜巻地獄から長泉寺へのアクセス
竜巻地獄から長泉寺へのアクセス

さて柴石には観光名所である地獄は二つあるが、入れるお風呂は意外と少ない。少なくとも別府八十八湯めぐりに登録されている施設は血の池地獄の足湯を含めて三ヵ所しかない。温泉エリアの数から別府八湯と呼ばれるが、つまるところ8エリアの中で一番入れる温泉が少ないのが柴石温泉とも言える。

長泉寺の鐘
長泉寺の鐘

血の池地獄は足湯だし朝もう行った。残る2つの施設のうち、選んだのは長泉寺 薬師湯。竜巻地獄から歩いて行かれる距離だったから。なんだかのどかな畑の中の道を3、4分も歩けば着く。遠くからも屋根の上に吊された鐘が目を引くのがそこだ。

浄土宗の朱湯山 寛徳院 長泉寺
浄土宗の朱湯山 寛徳院 長泉寺

入浴料というものはとくになくてお賽銭と書かれていると、正直いかほどお支払いすれば良いのか途方に暮れる。そもそもどうやって入浴すればいいのだろう。行けばわかるだろうか。

薬師湯の中に祀られる仏様
薬師湯の中に祀られる仏様

しかし心配いらなかった。境内に入るとたまたまお寺の腰の曲がったおばあさんが正面から出てくるところで案内してくれた。本堂の横に玄関があって、そこに賽銭箱と八十八湯のスタンプが。入浴を含むお賽銭の一般的な額は見当が付かなかったので、記帳した後500円玉をひとつ入れさせていただいた。

長泉寺の薬師湯外観
長泉寺の薬師湯外観

お風呂は門を入ってすぐ左の湯小屋で、すごい手作り感がある。ドアは開いていて中から鍵を閉めるようになっていた。おばあさんは「上がったら声は掛けなくていいから。ドアを開けっ放しにしておいて」と言って去ってしまった。ドアが開いていることが誰も入っていないしるしになっているようだ。

長泉寺の薬師湯 浴室
長泉寺の薬師湯 浴室

長方形の浴槽は本格的。浴室の奥にてんでバラバラのバケツや洗面器が並んでいる。おばあさんはお湯が熱かったらバケツに入れてある冷ましたお湯を入れて調節してって言ってた。原始的(いい意味で)でいいぞ。水道水を入れるより薄まらないし、動力もいらない。使ったらまた浴槽からお湯を汲んで冷ましとけばいいわけだし。

浴室の奥に並ぶ温度調節用のバケツ
浴室の奥に並ぶ温度調節用のバケツ

お湯は遠目には茶色っぽい薄い濁りがあるように見えた。少し酸味のあるゆで卵味。喉や口の中にざらつきが残るようなテクスチャー。きしつきもあるが滑る感触もあり、けっこうすぐに温まる。

洗面器の柄は別府八湯温泉まつり
洗面器の柄は別府八湯温泉まつり

入っていると窓からお寺の境内が見えるとか、なんだか不思議な感じじゃないですか。これも仏様のお恵みですなぁ。極楽極楽。

長泉寺 薬師湯の浴室から
長泉寺 薬師湯の湯小屋から

ちょうど湯小屋の外でほころんだ桜の花びらが一枚ふわりと窓から迷い込んできて、湯船に淡い色を添えた。

近隣の子連れ遊び場情報

  • 別府ラクテンチ
  • 別府公園
  • べっぷ地獄めぐり