野沢温泉 常盤屋旅館

自家源泉所有の老舗旅館

  • 所在地 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷9347 TEL 0269-85-3128
  • 泉質
     千人風呂 単純硫黄温泉(アルカリ性低張性高温泉) 源泉名:昭和の湯、滝の湯、及び大釜の混合泉
     薬師の湯 単純硫黄温泉(アルカリ性低張性高温泉) 源泉名:薬師の湯
  • 設備等 男女別内湯
  • 公式サイトURL http://tokiwaya.jp/
  • 私が旅色に寄稿した「常盤屋旅館」が登場するプラン記事⇒春の飯山で菜の花鑑賞 野沢温泉も巡る女子旅
お得情報野沢温泉湯めぐりに便利な野沢温泉共同浴場マップも併せてご利用下さい。野沢温泉共同浴場情報を調べる目次としても利用できます。

[2021年12月のデータ(宿泊利用) ただし一部は2022年12月のデータ]

子連れ家族のための温泉ポイント温泉ランキング

  • 温度★★★☆☆ 泉質★★★☆☆ 温度は薬師の湯は少し熱め
  • 設備★★★★★ 雰囲気★★★★★ 脱衣所にベビーベッド・ベンチあり 

野沢温泉 常盤屋旅館 宿泊体験レポート

野沢温泉常盤屋旅館

とても素敵な旅館で感動したので画像多め。野沢温泉でも外湯の大湯に近い立地なのだから本当に中心部。歴史ある旅館で、千人風呂という大きなお風呂が有名なところ。

野沢温泉常盤屋旅館のロビー
ロビー

お風呂だけじゃなくてお部屋も食事も洒落ていて、ここに泊まってよかったと思った。老舗であるだけでなく若いご主人夫妻のセンスが活かされていると思う。

野沢温泉常盤屋旅館の客室
泊まった客室
麻雀卓
手前にあるのが全自動麻雀卓

部屋に全自動麻雀卓があったのは笑ったけど。私は麻雀はやったことないので全然わからん。

帳場、千人風呂、薬師の湯
右に帳場、奥に千人風呂、千人風呂の前を右に進むと薬師の湯

さて、お風呂は「千人風呂」と「薬師の湯」の2つがあり、時間によって男女が入れ替えになる。といってもなんとも贅沢なことにこの日の宿泊客は私たち夫婦のみだったので、もちろん時間には従ったが、いつお風呂に行っても貸切状態だ。あの広~い「千人風呂」もしかり。

卓球台
卓球台もあった

夕方は「薬師の湯」の方が女湯設定だったので、こちらから入ってみた。「薬師の湯」は自家源泉だ。

常盤屋旅館の薬師の湯入口
薬師の湯の入口

地下を潜って階段を上って、お風呂までのアプローチもダンジョンじみていて楽しい。床が緑色の所は温かかったよ。もしかしてその下を源泉が流れているのかな。

パウダールーム
階段を下りてこのパウダールームが終点ではない、ここから浴室まではまだまだ
浴室への階段
レトロポスターのある階段を上がって…この階段の上の緑の部分が温かい
薬師の湯の脱衣所
ようやく脱衣所

「薬師の湯」は千人風呂に比べたら小さいかもしれないが、十分な広さがある。

薬師の湯
薬師の湯

奥に薬師如来が鎮座して、湯気に包まれている。

薬師の湯の薬師如来
薬師の湯の薬師如来様

お湯の色は緑色に見え、温度を測ると45.5度。少し熱いかなと思って入れば、底の方はぬるめで入りやすい。浴槽の脇に熱いところとぬるいところが図解してあって、確かにその通りになっていた。肌を少し滑る感触と、はっきりした硫化水素臭が特徴。

千人風呂の入口
こちらは千人風呂の入口

夜寝る前と翌朝は「千人風呂」へ。こちらは昭和の湯、滝の湯、大釜の湯の混合泉で、昭和の湯のみ自家源泉。

千人風呂
湯気に包まれた千人風呂

とにかく広さに圧倒される。季節が冬なので屋内の浴室は湯気もうもうになりがちだけど、それゆえにまるで浴室の広さが果てしないように思える。これはこれで面白い。

千人風呂の光明皇后像
光明皇后の像

医療施設である「施薬院」を建て貴賤を問わず千人の垢を洗い落としたという光明皇后の伝説に感銘を受けた十二代目の館主が名付けたという「千人風呂」。浴槽が3つ並び、入り口入って左の端に立つ光明皇后像の手元からお湯が落ちている。

千人風呂のお湯

なお、浴槽は3つだが、そのうち大きな2つは中でつながっている。真ん中の浅いところが癒しのスペース。ここに座っていると幸せな気持ちになる。

千人風呂の寝湯
浅い部分には枕になる木も

一番右の少し高くなっている所には小さめの岩風呂があり、これは他の2つより少し熱め。とはいっても「千人風呂」のお湯は全体的にぬるめで、熱いお湯が多い野沢温泉の中ではいずれもとても入りやすかった。においも「薬師の湯」よりも控えめな感じ。

千人風呂の岩風呂
千人風呂の岩風呂

多少温度は違ったが、小さめの岩風呂を含めて「千人風呂」の源泉は同じものを使っている。湯量の調節具合で温度が変わっているという話だった。

常盤屋旅館の飲泉所
常盤屋旅館の飲泉所

ところで「常盤屋旅館」には飲泉設備もあるのだが、いつでも飲めると思って後回しにしていたら、チェックアウト時間近くにはお湯が止められてしまっていた。あー、こんなことならもっと早く飲んでおくんだった。


ここからは常盤屋旅館の食事を画像で紹介する。まずは「野沢温泉初雪仕立て 信州サーモン」

「岩魚のスモーク」

「牛サーロインの温泉蒸焼」

デザートはBunzooの生チョコ

ここからは朝食

朝食のスキレット