子連れ家族のための温泉ポイント
- 温度★★★★☆ 泉質★★★★☆ 温度は熱いことも
- 設備★★★★☆ 雰囲気★★★★☆
子連れ家族のための温泉ポイント
ここもレポートを書く前に廃業してしまった心残りの温泉。もっと早く書いていれば。いやいや廃業しないで済めば。立ち寄りしかしていないけど、とても感じの良い宿だったのよ。それに中山平温泉の穴場だったと思うし。
中山平温泉の日帰りと言えば「しんとろの湯」がメジャー。そりゃ綺麗だし充実しているし、とんでもなくお湯がにゅるにゅるしているし。
でもそのぶん人気もあるからねぇ。いつも混んでいるイメージ。それが近くのこの「なかやま山荘」なら、空いていて快適で、しかも「しんとろ」に負けないにゅるるん湯。いいよいいよと人に勧めたくなるような温泉だったわけだ。
お風呂は内湯のみだが、男女別の浴室のほかに「桐の湯」という内湯があって、こちらは立寄った時に女湯の時間だった。男女別浴室も桐の湯も源泉は共通なのだが、「違う」と感じる人も多いようで、それはちょっとした湯遣いの違いに寄るのかもしれない。
なお、「桐の湯」の方がにゅるにゅるすると感じる人が多いみたいだが、私の時は桐の湯より男女別の女湯の方がにゅるにゅるした。
さて、先に桐の湯に入ってみた。浴槽の温度は40.7度ときもちぬるめだったが、湯口の下の湯だまりでは49.5度もあり、基本的にはかなり熱い。色は緑がかった透明で綺麗。
焦げ硫黄臭がして、塩味は薄く、どちらかというと苦みが効いたゆで卵味。しかし最大の特徴は、やはりにゅるにゅるした手触り。にゅるにゅるには厚みはあまりなく、ジェルというよりオイルみたい。
男女別のお風呂の方は、よりにゅるにゅる度がアップ。厚みも感じられる。44.5度と桐の湯より浴槽のお湯も熱く、窓の奥に湯けむりが上がっているのが見えた。
湯上がりに温泉について少し伺うと、元々は蒸気泉で、これをタンクに入れて67度まで冷まし湯船へ入れているという。毎朝7時から10時にお湯を交換し、そのお湯を貯める時のみ加水。その後は湯量を絞って温度調節し、加水無しの源泉100%に。塩素消毒も清掃時に行うだけで、お湯そのものには使っていないとのこと。
閉業が決まった8月の 河北新報オンラインニュースでは、休業して譲渡先を模索となっているが果たして…