子連れ家族のための温泉ポイント
- 温度★★★★☆ 泉質★★★★☆ 温度は適温
- 設備★★★★☆ 雰囲気★★★★☆ 露天風呂の脱衣所にベビーベッド代わりになりそうなベンチあり
子連れ家族のための温泉ポイント
東北自動車道やJR福島駅から行くと、場所は高湯温泉の手前になる。吊り橋で外界から隔てられた一軒宿。高湯温泉から近いけれど、乳白色で酸性の高湯温泉とはまったく異なるお湯が湧く。
吊り橋は幸福橋と名付けられ、橋の下は思いのほか急流。そして渡りきれば福島に数軒の温泉宿を有するのんびり館グループの旅館が一軒だけ建っている。
お風呂は渡り廊下の先。手前にあるのが露天風呂で、奥にあるのが内湯。ちょっと離れているのでそれぞれいったん服を着ないと移動できない。館内のあちこちにお風呂の場所など記した手書きの色紙が貼ってあり、宿にイラストの上手な方がいらっしゃるのか、妙にほのぼのとして可愛らしい雰囲気。
まずは露天風呂から。
木の香りも芳しいような脱衣所もなんだかお洒落。そしてお風呂は、まあ素敵と思わずため息をつきたくなる。フラットな床からそのまま下がって入れる四角い湯船で、とりたてて絶景というわけではないが、垢抜けている。一方が開けていて気が生い茂るその緑を見ながら入浴できるようになっている。庭ではなく自然の景色がいいんだと思う。吊り橋の先なのだから、隣家も無ければ道も無い。
湯口の上にはブタの蚊取り線香。季節がら、別に蚊取り線香はセットされていないが。また笠を被ったタヌキの置物も。こう書くと田舎っぽく思えるけど。
名湯と名高い個性のはっきりした高湯温泉の近くにあることから、どうしても比較されてしまうが、ここの特徴は酸性の高湯とは違いアルカリ性であること。乳白色の高湯に対して透明な硫黄泉、美肌効果が自慢なんですよと女将さん。
源泉温度は35度と、普通に入るには少々ぬるすぎるので、基本は加熱掛け流し。無色透明ではあるが、ごくごく淡く霞がかったような濁りがあり、たま~に茶色い湯の花も。とろみのある優しい肌触り。少しアルカリ性らしいぺとつきというか、お湯から出た時のきしみがある。
湯口近くのお湯のにおいは個人的に苦手系。少し汚水チックな硫黄臭ではある。そんなににおいは強くないので、湯口に鼻を近づけなければ気にならない。でも油断しているとのぼせそうになるほど、よくあたたまる。
内湯の方にも入ってみた。こちらは開運の湯という名前。タイル張りでレトロ感がある。露天風呂より昔からあるのだろう。
浴室の隅に「シャンプーバー お好きなシャンプーをお選び下さい」というパウチが置かれた組み立て式のスチール棚があるのだが、植木がひとつ乗っているほかは何も無かったのがちょっと笑った。シャンプー、どこいった。
トータルで、高湯の近くにある分、どうしても比較されて地味に思われがちだが、ここはここで良い温泉だと思った。私が訪ねた2016年秋ごろは日帰り温泉の受け入れを中止していて、私は高湯ののんびり館を通じて特別に入れてもらったけど、女将さんは申し訳なさそうに「日帰りは高湯に全部お任せしてるんです」と仰っていた。
個人的には強い泉質である高湯温泉の仕上げ湯として帰りに寄るのにとても適した温泉だと思っていたので、平日限定とはいえ、日帰り入浴を再開したのはありがたいことだと思っている。