子連れ家族のための温泉ポイント
- 温度★★★☆☆ 泉質★★★☆☆ 泉質は相当滑りやすいので注意
- 設備★★★☆☆ 雰囲気★★☆☆☆
子連れ家族のための温泉ポイント
東北地方といえば範囲が広すぎるが、青森県 上北郡 東北町にあるから東北温泉だと言われれば納得。
ここは日本一の黒湯とか、県内初の湧水による冷水水風呂とか、煽りコピーの多い温泉かもしれない。
責めているんじゃなくて、面白い、興味深いという意味だけれども。
ブロックみたいに四角い印象の建物で、正面から見た時、二階、三階にあたる部分の外壁が黒いのは、お湯が黒いことに掛けているのかなとも思った。
何となく旅館と言うよりビジネスホテルっぽい雰囲気もあるのだが、入り口から中に入るとずらっと有名人のサインを並べた受付カウンターがあり、男湯と女湯はそこから左右に分かれるようになっている。
青森県五色温泉タオルというものも200円で売っており、五色ってなんだろうと気になったが、これは黄金色の黄金崎不老ふ死温泉、白の下風呂温泉まるほん旅館、茶褐色の古遠部温泉、緑の新屋温泉、そしてこの黒の東北温泉の5湯のことだった。なかなかどうしてマニアックなところも含まれている。
脱衣所にベビーベッドは無いがソファーあった。そして何故かベビーベッドは脱衣所の中じゃなくて外の廊下に貴重品ロッカーとともに置いてある。
一方、脱衣所にモール泉についての説明や、いかにしてここが日本一の黒い湯と自称するに至ったかの貼紙があった。
モール温泉は植物由来の温泉で、日本では十勝川温泉が昔から知られているが、最近はあちこちの温泉が実はモール泉だったと言われていて(関東にも多い)、専門家のやませみさん曰く、今はそれほど珍しくないとのこと。
もちろん貼紙でアピールしているだけあって、この東北温泉も例にもれずモール温泉だ。
そして黒湯のこと。
岩手大学の成田栄一教授に東京までの温泉を分析してもらい、かつ東京以南はインターネット及び電話調査結果により、ここ東北温泉が日本一の黒さと判明したとの事。
じゃ、どれだけ実際に黒いかというと・・・
実際のところ、期待した黒さは東京大田区や房総半島の一部などを知っている人にはそこまで強烈ではない。
十分黒いが薄いコーヒーぐらいだろうか。入ると膝辺りまでうっすらと透けて見える。
いやもちろん黒いよ。十分黒いけどね。
大浴場の一角にドアが付いており、露天風呂に繋がっていた。
まずは誰もいない露天風呂へ。
四角い木の浴槽。雰囲気は悪くないが、とりたてて展望は無く、上にはあまり綺麗ではない透明な屋根が掛かっていて、そこにぼとぼとと落ちてくる雨の音がちょっとうるさい。
でも音を気にしなければ雰囲気の良いお風呂だった。
木の湯口からぬるめのお湯がどぼどぼ注がれている。
なお、男湯の露天風呂は全然雰囲気の違う岩風呂だったもよう。
一方浴室内は、中央に一番大きな浴槽で窓際から何本か圧注浴が出ている。
脱衣所側から見ると手前が水風呂(その例の県内初ってやつ)。
奥に三つ小さ目の浴槽が並んでいて、左から熱湯、電気風呂、子供風呂となっている。お湯は水風呂以外全部黒湯の温泉だ。
熱い浴槽のお湯が一番にゅるにゅるする。
最初は滑るかなぐらいだが、数分で肌の上にジェルかオイルを引いたように猛烈なにゅるにゅるが生まれる。半端ない。まるで肌が別物になったようだ。
ちなみに中央のぬるめのお湯はそれほどでもない。
水風呂は冷たく少しきしつく。冷たいの苦手なので入らず手や足を入れただけの感想なり。
水風呂にはコップの備え付けがあり(自己責任で飲めみたいな記述があったような)、どこか甘みのある湧水が飲める。
黒いお湯や水風呂が売りのこの東北温泉だが、一番印象に残ったのはやっぱりにゅるにゅるの肌触りだった。
これだけでも楽しめる。
ひととおり入って回った後、またそこに戻って来た。上がるまでずっとここにいようっと。