子連れ旅行温泉日記の目次子連れ温泉ガイド地熱愛好会 > 子連れ旅行温泉日記 > 鳴子温泉巡り旅 > 2-10謎の錯覚浴室-丸進別館

鳴子温泉巡り旅

10.謎の錯覚浴室-丸進別館






 どんな鄙び宿かと思ったが、意外に普通の外観だった。
 温泉旅館と言うより普通の民家っぽい。
 一時期しばらくの間休業していて、それから復活したらしい。丸進別館という名の通り、本館が鳴子温泉にあったらしいが今は別館のみの営業なのだそうだ。
 屋代さんの案内でスリッパに履き替え、廊下の突き当たり、左右にある浴室に連れていってもらった。
 左が大浴場、右が小浴場。
 入浴人数によって入れ替えるという。今は幸い、女湯が大浴場だった。
 浴室は外観よりも鄙びていた。
 浴室内にゆでたまごのような臭いが漂っている。
 お風呂はひょうたん型で緑色がかった透明のお湯だ。
 掛け湯をして入るとうわぁ、本当ににゅるにゅるとする。凄い凄い。思わず体中をなで回してしまう。肌がとろけていくようだ。
 湯口の周りは岩を固めてあって、そこから石を伝ってお湯が流れてくる。鳴子は源泉温度が高いところが多いので、適温の浴槽を造ろうとしたらどうしてもドバドバ湯が出ているというわけにはいくまい。でも十分だ。これだけのお湯だもの。
 湯口に近づいたら途中から表面が凄く熱くなった。ちょうど熱湯の流れてくる筋にあたったらしい。手だけ伸ばしてほんのちょっと源泉に触れたら危うく火傷するところだった。





 「ところでこのお風呂、変じゃない?」
 「確かに・・・傾いているよね」
 どう見ても、湯口のある方が下に向かって思いっきり傾いている。
 でもあれ? おかしいぞ。だって地球の重力から言って湯面は水平なはず。
 浴槽の縁と湯面はずれていない。すると浴槽はほとんど傾いていないことになる。
 じゃあ何で傾いて見えるんだ?
 お風呂が傾いていないなら、壁が傾いているのか?
 よくよく見ると、浴槽に対して洗い場の床が傾いている。これは当然だ。お湯が排水溝に集まるようにどこの浴室でも傾いている。
 しかし床だけでなく壁のタイルも浴槽に対して明らかに傾いている。
 加えてその壁のタイルに対して脱衣所と繋がるドアが又明らかに傾いている。
 ちょっと待てよ。この浴室どうなっているんだ?
 もう何もかもてんでに傾いていて、何が正しいのかさっぱり判らない。
 不可解だ。アメージングだ。見ていると頭がおかしくなりそう。
 とにかく正しいのはお湯の面だけのはずなのに、その湯面が一番傾いて見えるんだから妙ちきりんこの上ない。





このビミョーで酔っぱらいそうなへんてこりんな傾き加減は、実際に足を運んでみないと判らないかも。それでも右下画像のドアと壁のタイルを見ているだけでも、何か変でしょ?



 湯上がりに丸進別館の廊下を歩いていると、廊下の端に人待ち顔で座っている男性がいた。
 くららさんが足を止めた。
 「・・・」
 「えっ、どうして?」
 それは偶然にもくららさんに以前、屋代さんを紹介して、今回また丸進別館を推薦してくれた益子さんその人だった。
 屋代さんと益子さんとくららさん。
 三人でそれぞれにどうしてここに?という顔になる。
 くららさんは益子さんは三連休はもっと北に向かったと信じていたし、益子さんはくららさんの鳴子行きが別の週だと思いこんでいたようだ。
 偶然とはいえ、同じ日に鳴子に来て、同じ時刻に丸進別館にいた。
 奇遇とはまさにこのこと。

2-11美味しい温泉は誰のもの-あすか旅館へ続く


鳴子温泉巡り旅 目次 | 子連れ温泉ガイド地熱愛好会HOME