3.萬松堂の桜羊羹と草餅
 銅の鳥居を潜りさらに坂を登ると土産物屋の屋根の上にそびえるように金峯山寺が見えてくる。
  金峯山寺は坂の真正面に建っていて、道は金峯山寺仁王門の石段の前で左に迂回するように続いているが、とにかく真っ直ぐ歩いていけばそのまま金峯山寺に招き入れられる。
 
 それからようやくネットの掛かった金峯山寺の仁王門を潜る為に石段を昇り始めたのだが、実は恥ずかしい話だが私は今回の奈良旅行について調べ始める前は金峯山寺の名前を知らなかった。
 東大寺、興福寺、法隆寺はもちろん、長谷寺や大神神社は知っていても、金峯山寺は聞いたことが無かった。