子連れ旅行温泉日記の目次子連れ温泉ガイド地熱愛好会 > 子連れ旅行温泉日記 > がんばれ新潟*四万温泉と雪国古民家の旅 > 5-9一年後への約束

◇◆がんばれ新潟◆◇
四万温泉と雪国古民家の旅

9.一年後への約束











 そして今回も、旅の最後を締めくくるのは釜炊きめしや こめ太郎。
 休業日だといけないからと、パパはユングパルナスから電話までしてみたらしい。
 温かい席に案内されてホッとする。
 日が落ちてどんどん気温は下がってきたから。

 この店は内装も凝っていて、しかもくつろげる。もちろん米どころの誇り、ご飯も美味しいのだ。
 早速あさりの釜めしと鶏の釜めしを注文して・・・あと、日本酒の鶴齢もね。
 あったかくて嬉しいと思ったのもつかの間、今度は暑くなってきた。
 考えてみればお風呂上りなんだし、暖房効きすぎかも。
 美味しい夕食を食べてお腹いっぱい。そろそろおうちに帰らなくては。


やっぱり新潟の旅の締めくくりはここでなくっちゃあ



 こめ太郎を出ると、駐車場から見えるスキー場のナイターのライト。
 「綺麗だねー」とカナ。

 「あのね、カナ、あれはスキー場の明かりなんだよ。ナイターって言って、夜に滑ることもできるの。あのオレンジ色の光の下で滑れるんだよ」
 「へぇー」
 関越道に乗るまでの道のりでもナイターの明かりが見える。
 関越道周辺は本当にスキー場が多いのだ。
 「カナ、あの光のところで滑りたい?」
 「・・・うんっ」
 思いがけない問いかけに、カナは嬉しそうに答えた。
 「受験が終わったら、来年の春、連れてきてあげるよ」とパパも。

 そしたらゲレンデの目の前のホテルに泊まって、みんなで夕ご飯の後にカクテルライトで滑ろう。
 スキー場のホテルなら、疲れたらすぐにお部屋にも帰れるし。
 来年の中学受験の本番が終わったらきっと。

 そう、きっと。
 約束だね。

 がんばろう! 中学受験まであと1年!










おしまい


がんばれ新潟*四万温泉と雪国古民家の旅 目次 | 子連れ温泉ガイド地熱愛好会HOME