キッザニアXキッザニア > キッザニア東京体験レポート*二度目の中学生限定ジュニアキャンパスナイト 目次 > 5
*05*
![]()  | 
      キッザニアの銀行は以前は子どもはお客様だけで、口座開設や入金しかできなかったけど、今は銀行員のお仕事もできるようになっている。 実は銀行員のお仕事は、キッザニア甲子園が先で、あちらはキッザニア甲子園グランドオープン時から行っていて、キッザニア東京はその後追随した。 キッザニア甲子園に行ったとき、カナはJちゃんと一緒に銀行員を体験済みだが、レナは未体験。 それからもうひとつ、この日の銀行で「おお」と思ったこと。 それは英語で体験するE@Kのマークがついていたこと。 いやいや銀行員のお仕事じゃないよ。 銀行の口座開設や入金に来たお客さんがE@Kの対象ということ。  | 
      |||
![]() ほぉー、ATMの機械の中は初めて見たよ。  | 
      ![]() スーパーバイザーの手元のモニター拡大  | 
      |||
![]()  | 
      振り返ると、ちょうど担架を持った救急隊員が早足で通過するところだった。 なんかかっこいいぞ。 ところでうちの娘たちが銀行員の仕事の一環で、ATMのお札補充や清掃メンテナンスの仕事をしている間に、ちょうど先日お世話になったJ父さんとJちゃんがキッザニアに到着した。 Jちゃんは7月に一応キッザニア卒業と言っていたが、中学生向けのジュニアキャンパスナイトと言うことで体験しにきたとのこと。  | 
      |||
| J父さんに、普段の銀行員のお仕事は窓口業務で、ATMを開けているのは見たことがないと教えてもらった。 この辺も中学生向けのちょっといつもと違うお仕事なのかな? ATMメンテナンスが終わったら、窓口業務。 実はこれも通常の体験とはちょっと違う。 普段はこの画像の右に見えている小さめの専用デスクでお仕事するはずが、今日は中学生向けということで、通常カウンターで一人一人業務を行っている。  | 
      ![]()  | 
      |||
![]() 銀行員のお仕事が終わって急いでピザショップへ移動  | 
      これも後から知ったのだが、アドバイザー札が下がっていないパビリオンでもジュニアキャンパスナイトでは、ほとんど通常よりレベルアップしたお仕事がさせてもらえる。 キッザニアクラブ東京のリーダーやスペシャルとほぼ共通のものもあるが、違うものもある。 例えば・・・ 
  | 
      |||
| 既にこの時点でピザショップは受付終了済み。 ピザのお仕事もジュニアキャンパスナイトだと、通常はスーパーバイザーが行うソーシング、スラッピング、カットも自分たちで行う。 さっきの食品開発センターでも、食料自給率について考えるというプラスの内容があったようだ。  | 
      ![]()  | 
      |||
![]()  | 
      ![]()  | 
      |||
| おや、ピザショップ横のテーブル席で早めの夕食を食べていたら、正面に見える建設現場にも受付終了の札が!? 今の時刻は6時47分。 建設現場の受付終了には早すぎる気もするが、ジュニアキャンパスナイトは閉園も8時といつもより1時間早いので、うかうかしているとあっという間に終わってしまう。  | 
      ![]()  | 
      |||
![]()  | 
      前列の子どもたちは現在ピザを制作中。 後ろで説明を聞いているのがうちの子たちを含む前の回のメンバー。 例の自分理解シートの五つの力が書かれたボードでいろいろと説明を受けているところ。 時刻はまもなく6時50分。  | 
      |||
 キッザニア東京体験レポート【二度目の中学生限定ジュニアキャンパスナイト】6へ続く
 キッザニア東京体験レポート【二度目の中学生限定ジュニアキャンパスナイト】 目次へ戻る
 キッザニア X キッザニアへ戻る