キッザニアXキッザニア > キッザニア東京体験レポート「連続参加の日曜日【2部編】」目次 > 1
*01*
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2011年4月24日(日)の【1部編】の続きである。 早い話が4月24日の2部編。 といってもいろいろ事情があり制作が遅れに遅れて現在はもう7月。 既に最新情報も発酵して黴がはえている状態だが、とりあえず形にしなくてはと重い腰を上げることにした。 情報は古いので、4月の時点のものとして読んでいただければ。 テキストより写真中心のレポートになると思うがそれもお許しを。 とにかくこの日は1部2部連続参加を申し込んでいた。 1部はさすが日曜日というか、予想以上に混雑していた。 お菓子工場なんて入場が始まってわずか10分程度で最終回まで予約がいっぱいになってしまったほどだ。 しかし2部はうってかわって・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
そもそも今回、最初は1部だけのつもりだったのだ。 なのに2部を後から予約したのは、この日の2部がキッザニアクラブ東京会員に限り割引料金で入場できる日だったからだ。 割引料金で予約できるということは・・・最初から空いているとキッザニア側が見込んでいる日ということだ。 また、まだ始まって間もなかったEAPの実施日でもある。 だったら少しは空いているかなぁという期待もあった。 右の画像は入場を間近に控えた2部の列。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
壁に貼ってあった4月のパビリオン情報。 まったく今さらで 何の役にも立たないが、一部紹介してみよう。 例えばソフトクリームショップ、4月限定あまおうフレーバー。 パレード、振付が一部新しく。 トラベルセンター、紹介国がフィリピンに。 料理スタジオ、新メニュー「ライオンのライスカレー」 などなど。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
1部は二番手だったが、2部は先頭入場。 ウルバノ、ビータ、バッチェもスーパーバイザーもみんな自分たちのために待っていてくれたような優越感・・・といっても、だいたいみんな最初に第一希望(多くはお菓子工場)へ速攻で向かうため、楽しんでいる余裕はない。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
我が家が最初に向かった先はハンバーガーショップ。 キッザニアクラブ東京のチャレンジコースを埋めるため、最近トライしていないパビリオンを中心に攻める予定。 特にハンバーガーは本当に久しぶりだった気がする。 カナなんて初めてキッザニアに来た日以来だったかも。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 初めての人のためにお菓子工場へのアプローチも詳しく紹介しよう。 ゲートを潜ったらとにかく大通りを左へ。 ほら、あの赤いユニフォームのスーパーバイザーが立っている場所がお菓子工場前だ。 |
![]() |
![]() お菓子工場だけ赤いロープが張られている。 何せここだけ特別扱いの混雑ぶりだから。 行きすぎないように注意。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 入場の列の前の方に並んでいる家族は、そのほとんどがお菓子工場のライバルだと言っても過言ではない。 |
![]() |
![]() 一人来たかと思うと、もう次々と。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() そして一瞬で長蛇の列になってしまう。 ここでの注意があるとしたら、とにかくできるだけ人に抜かされないようにすること(但し走らずに)。そして並ぼうかどうしようかとその場で迷わないこと。 |
![]() |
![]() そのためにもお菓子工場を狙うなら、入場前に「大変でもお菓子工場に行く」と親子で意思を確認しておき、脇目を降らずに列に並ぶことが重要。 やっぱり諦める・・・のは、とりあえず並んだ後でもできるから。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
列に並ぶと6名ずつ区切られ、こんな風にシステマティックに予約の説明と戻り時間をスーパーバイザーが教えてくれる。 予約を終えたら自由になるので、それから初回に体験するお仕事を探しに行けば、一番効率よく回れると思う。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キッザニア東京体験レポート 連続参加の日曜日【2部編】2へ続く
キッザニア東京体験レポート 連続参加の日曜日【2部編】 目次へ戻る
キッザニア X キッザニアへ戻る