キッザニアXキッザニア > キッザニア東京体験レポート「夏休み大集合(前編)」目次 > 2
*02*
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
【しばらく更新が途絶えちゃって恐縮です。これからがんがんスピードアップして書きますので】 ゲートを潜ってすぐの正面はお仕事相談センター。 ここで開園前はウルバノ、ビータ、バッチェがグリーティングしている。 ちなみに夏休み特別サービス?で、2部に限り浴衣姿だ(これは1部の画像なので普段着。2部をレポートする後編をお楽しみに)。 さて、前ページで書くと言った「キッザニアクラブ東京」の話をしよう。 キッザニアクラブ東京というのは、まあキッザニア公式サイト(キッザニアクラブ東京の説明)を読んでいただければ判るが、ここではそこだけでは読み取れないお話なども。 (キッザニアクラブ甲子園は2011年春頃の立ち上げを目指しているそうなので甲子園が近い人も楽しみだね) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
さて、何故我が家がキッザニアクラブ東京に今まで入っていなかったか。 それはズバリ、キッザニアがクラブ東京を作った時に我が家はちょうど1年弱の休止期間(遊びに出掛けられない状況)にあり(タイミング悪し)、その休止期間が終わった後には長女は中学生になっていて、今更この年齢になってから入ることにメリットはあるだろうかと悩んだからだった。 小5の次女だけ入ればいいじゃんというわけにはいかない。 なんせ仲の良すぎるうちの姉妹。 片方だけというわけにはいかないのだ、増して大好きなキッザニアのことに関しては(それ故こども議員の申し込みも・・・)。 やはり会員の期間が1年間である以上、1年間ばっちり、例えば毎月のように姉妹でキッザニアに遊びに行かれるような環境でなければ、クラブ東京に入会する意義はないんだろうと漠然と感じていた。 そんな我が家が何故キッザニアクラブ東京に入会する決意を固めたか。 それは、掲示板過去ログのこの頁を読んでくだされ。 ↓ 掲示板過去ログ5(上から二つ目のスレッド) この頁は情報の宝庫 |
![]() |
![]() キッザニアクラブ東京の申し込みは、ネット(PC)、園内のインフォメーションの両方でできる。 事前に申し込みたい場合はネット(予約が取りやすくなる)で、有効期限を無駄にしたくないor当日その場でその気になったという場合は現地で。 但し有効期限は一か月単位なので、月をまたがっていなければぎりぎりで申し込まなくてもOK。 我が家は8月12日に現地で申し込んで、翌年9月30日が有効期限だった。 また、会員になってからのアクティビティカウントは、園内で申し込んだ場合、その日の朝1番の分から遡ってカウントしてもらえる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() キッザニアクラブ東京の園内受付はこちら、お土産ショップ(出口)の中にあるインフォメーションセンター。 そうそう、キッザニアクラブ東京申し込みには写真が必要。 ネットの場合は添付して送信。 園内申し込みの場合は基本的には子供本人をその場で撮影する。 このとき我が家の子供たちは既にテレビ局に並んでいたので、私は持参した写真を使ってもらった。 プリントアウトしてきた写真だったので、写真をキッザニアのデジカメで再撮影することに。 お手間を掛けて恐縮です。 |
![]() |
まとめると我が家としては、
さらに実際に入ってみて思ったこと・・・それは会員の証であるオレンジストラップのネックホルダーを掛けているだけで、子供本人に妙な優越感があるらしいということ。 良し悪しだが(笑)。 えっ、ネックホルダーだけで、会員証は? というアナタ、鋭い。 この話はおいおい説明するとして・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
インフォメーションでキッザニアクラブ会員の申し込みをしている間に9時の開園時刻になり、キッザニアフォーエバーのダンスが始まった。 お土産ショップ内から見た開園時の様子。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
次にしなくてはならないのは2部の順番ご案内カードの取得。 取得場所はやはりお土産ショップ内。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
今日の混雑のようすも少し見ていこう。 消防署側から商店街をのぞいたところ。 はんこ屋は相当混んでいた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
振り返って奥がキャビンアテンダントとパイロットの受付。 左の木のところが新しくできたキッザニアの森(娘に言わせると、森とは言えないでしょうと・・・しょうがないじゃん、ビルの中なんだし)。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
そして大通りを半周して中央広場手前。 ものすごーく混んでいた。 真っ直ぐ歩けないほど。 連日1,600人ぐらい入っているらしい。 といっても数字では多いのか少ないのかよく判らない。 今は子供一人に対し大人は何人でも入れるようになったので、その分夏休みなどは大人の数も多いのかもしれない。 まあとにかく最近行った中では一番の混み具合か。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
目的地はここ、キッザニア版ピラメキーノことピラメキッザニアのテレビ局。 カナはパドメちゃんと司会のお仕事中。 解答者にレイアちゃん。 人前でしゃべるのは絶対に嫌だと言っていたレナはカメラマン。 就学前のけんとくんはディレクターの仕事をしていた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キッザニア東京体験レポート 夏休み大集合(前編)3へ続く
キッザニア東京体験レポート 夏休み大集合(前編) 目次へ戻る
キッザニア X キッザニアへ戻る