子連れ旅行温泉日記

グランデコ雪遊び日記3-7


7.最後の温泉は湯陶里(ゆとり)

 さて、最後の温泉に選んでみたのは会津本郷温泉 湯陶里
 ちょうど帰り道のルート上にあったので。
 疲れたレナとか寝てしまう前がいい。
 国道沿いの表示に従って曲がれば、白い田んぼの中を道は一本続いている。カーブして川沿いに出ると、左がキャンプ場で、右が湯陶里
 建物はぽつんと他に何もないところに建っていた。

 外に出ると身を切るような寒さ。川沿いで風が冷たいのか、グランデコより寒く感じる。これは早くお風呂に入って温まらないとね。

 バリアフリーな下駄箱は少し狭め。長靴専用の靴箱があるあたり、雪国だなと思わせる。
 下駄箱に限らず、ここは休憩室も露天風呂もひととおり備えているけど、全体的に小ぶり。駐車場には平日にもかかわらずぎっしりと車が停まっていたので、もしかして混んでいるかなと思った。

 脱衣所の一番奥に長椅子がひとつ、浴室は内湯はまあまあの広さ。露天風呂は3人も入ればいっぱいという感じ。
 ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉で、臭いはほとんど無い。ちょっと甘塩味。でもごくごく薄い。わりと温め。循環仕様で、特徴は薄い感じ。
 温まり度は即効性は無いけど、あがると温まっているなという感じ。外気温が低いので、上がった直後は少し寒い。
 露天風呂は囲われてしまって景色が見えないのが残念。内湯から立ち上がれば、広がる河川敷と吾妻連山。今は雲でよく見えないが磐梯山も見えるらしい。


上 湯陶里の外観 小奇麗なセンター系

下 湯陶里の露天風呂 何故かこの露天風呂に入っていたらまたまた雲が切れて青空がのぞいた 上 ちょうどあの湯気が出ているところに露天風呂がある
河川敷はとても寒くて、早くあったまりたいな~という気持ちに。

下 休憩室からの眺め


 もう帰り道で寝てしまってもいいように、子供たちを洗った。いやいや親が洗ったのではなく、カナとレナは二人で仲良く洗いあっていた。仲良しのときは本当に仲のいい姉妹。湯上り、他のお客さんに、喧嘩なんかすることもあるの?信じられないと言われていた。


会津本郷温泉を出て…
正面に吾妻連山
旅はもうじき終わりだ…




3-8.もういちど鶴ヶ城を探せへ続く


グランデコ雪遊び日記 目次 | 子連れ温泉ガイド地熱愛好会HOME