子連れ家族のための温泉ポイント
- 温度★★★★☆ 泉質★★★★☆ 温度は適温、塩泉なので長湯に注意
- 設備★★★★☆ 雰囲気★★★☆☆ 脱衣所に畳の台あり
子連れ家族のための温泉ポイント
イメージしていたより行ってみたら年季が入っていた。確かにアクセスで坂は上ったが、ここは丘なのか? でも実際に露天風呂に入ると景色はとても良かった。確かに丘の上っぽさがあった。
全体的には一昔前のセンター系な感じ。お風呂とサウナ、休憩室兼食事処がある日帰り温泉で、お風呂には気泡風呂や圧注浴がある。
浴室に入ると、まず一番手前にサウナと水風呂、それから高温浴槽(43度ぐらい)、中温浴槽&圧注浴、寝湯など。それから下からエアを入れた気泡風呂の浴槽が何故か2つ。
驚いたことにこれらは全部温泉使用で、かつ掛け流しらしい(男湯の高温浴槽のみ加熱と外に表示があったが、女湯の高温浴槽は??)
お湯は少し黄色っぽくも見えるがほぼ透明。泡と思える手触りにゆで卵臭。それも穏やかで柔らかなゆで卵臭。
というか、高温でも圧注浴でも泡が残っているって凄くない?
階段を上って露天風呂。思わず「わーっ」て声を上げたくなる景色。雲の多い日だから遠くの高い山こそ見えないが、近くの低山と町並みはよく見える。
山梨県の温泉らしく、壁に貼られた大月短期大学の田中収教授の温泉解説パネルはお約束というもの。
露天風呂も細かい泡がたくさん肌に付く。お湯の中にも漂っている。表面には粉のような湯の花。岩のぬれているところは黒く染まり、境目は薄いオレンジの析出物。
光が差し込むとプリズムのキラキラが足の輪郭にくっきり。露天の湯口にはコップが置かれていて、飲むこともできる。
甲府盆地のお湯は最初から適温の所が多く、熱すぎないから泡が残るのかな。
あと印象に残ったのは、露天風呂の頭上が藤棚みたいになっていて、藤じゃなくてブドウがグリーンカーテンになっていたこと。さすがはブドウ王国の山梨県。実際にブドウの実も成っていたよ。入浴中に喉が渇いて食べる人がいないか心配になっちゃう。