子連れ家族のための温泉ポイント
- 温度★★★☆☆ 泉質★★★★☆ 滑りやすい泉質なので注意
- 設備★★☆☆☆ 雰囲気★★★☆☆
子連れ家族のための温泉ポイント
もともとこの時の山梨・長野旅行は、夫がたまたまスーパーホテルが格安になっているプランを見つけて、スーパーホテルを連泊しながらはしごしようと計画を立てたものだ。
確かに私はビジホの中ではスーパーホテルが好きだが。ウェルカムドリンクがアルコールも飲み放題だし、お部屋は綺麗で使い勝手がいいし、わりと温泉の無い都市部でもローリーで天然温泉を運び湯してくれる。
ただぁし、今回の夫のチョイスは「甲府」と「松本」だったので、後からそれなりに後悔した。だって周辺にいくらでも極上温泉が湧いているのに、わざわざローリー温泉のビジホに泊まってるんだものね?ただまあ飲み放題はやっぱり嬉しいよ。
あと、スーパーホテルのスタッフもだいたいみんな親切。こういうところでも株は上がる。
「スーパーホテル甲府昭和インター」の温泉は「今諏訪温泉 御柱の湯」。どうもどこか湯元の入浴施設があるわけではなく、スタンドなどで販売している温泉のようだ(スーパーホテルはこの手もよくある)。
この「今諏訪温泉」、昔は道沿いにタンクがあったらしいが、今はタンクは無い。Googleマップで場所を特定してスポット登録しておこうと思ったが、Googleに却下されたのでそのまま。
実際のお湯はどんな感じだったかというと、すべすべする感触は強いが、特ににおいなどは無し。浮いたり沈んだりりする循環用の吸い込み装置は初めて見た。
温泉はともかく(濃いめの塩泉でもない限り、ローリーしていたらこんなものだろう)、ビジネスホテルとしてはやっぱりそれなりに良かったので、お風呂の撮影許可をいただいた上で、後日Yahoo!ニュース エキスパートで記事にした。⇒1泊3,750円~、駐車場無料!温泉とウェルカムバーの「スーパーホテル甲府昭和インター」がツカえる
インターからも近くて便利だよ。