べるが 尾白の湯(甲斐駒ヶ岳温泉)

キャンプ場の温泉、濁り湯の強塩泉

  • 所在地 〒408-0315 山梨県北杜市白州町白須8056 TEL 0551-35-2800
  • 泉質 ナトリウム・塩化物強温泉 源泉: 甲斐駒ヶ岳温泉 尾白の湯
  • 公式サイトURL https://www.verga.jp/    
  • 設備等 男女別内湯、男女別露天風呂、サウナ、水風呂、貸切り風呂、広間休憩室、レストラン、コテージ、キャンプ場等の宿泊設備    
  • 入浴料 大人820円、子供420円    
  • 日帰り温泉営業時間 10~21時(最終受付20時半)    
  • 定休日 水曜(祝日の場合翌日、連休、夏休み、年末年始は営業)  
[2017年12月のデータ ただし、入浴料、営業時間等は2018年8月のデータ]

子連れ家族のための温泉ポイント温泉ランキング

  • 温度★★★★☆ 泉質★★☆☆☆ 塩分濃度が濃いので長湯に注意
  • 設備★★★★★ 雰囲気★★★☆☆ 脱衣所にベビーベッドあり、大広間休憩室あり

べるが 尾白の湯 体験レポート

八ヶ岳
サントリー白州蒸留所から見る八ヶ岳

八ヶ岳がとても美しいエリア。もうそれだけで言うことがない。風光明媚。まあ冒頭の写真は「べるが」ではなく、近隣のサントリー白州蒸留所から撮影したものなんだが。

白州・尾白の森名水公園「べるが」入口
白州・尾白の森名水公園「べるが」の入口

尾白(おじら)の湯は、キャンプ場やコテージのある大きな公園「白州・尾白の森名水公園べるが」の中にある日帰り温泉施設で、友人のyuko_nekoさんから「良い」「ぜひ行ってみて」と教えてもらった所だ。「はい」と返事はしたものの、八ヶ岳の麓に行く予定はなく、とりあえず頭の片隅に入れておこうと思ったら、けっこうすぐにその機会はやってきた。諏訪から石和温泉に移動する途中に、地図を見ていたら、あれ、ここってこないだ教えてもらったあそこじゃないかって。

尾白の湯の外観
尾白の湯の外観

キャンプ場も綺麗な感じで、子供たちが小さい頃だったら気に入ったに違いない。今回は大人二人だし、アウトドア用品も持ってきてないので温泉だけ利用。

尾白の湯とクリスマスツリー 尾白の湯の温泉暖簾
尾白の湯の館内、温泉暖簾

内湯はさっさと通り過ぎてまずは景色が良いらしい露天風呂へ。男湯は八ヶ岳の湯、女湯は甲斐駒ヶ岳の湯。

尾白の湯の館内
尾白の湯の館内

ここは強塩泉の茶色の赤湯と、その源泉に名水を混ぜた透明な白湯の2種類がある。白湯の配分は赤湯が1に対し名水が9だ。

尾白の湯の大広間休憩室
尾白の湯の大広間休憩室

露天風呂は出て左が赤湯で右が白湯。赤湯は思った以上に透明度がない。深さがわからないほど。しかも真冬で寒くて急いで入りたかったのに深さがわからないので辛かった。岩に足をぶつけたくないとおろおろしてしまう。

尾白の湯の廊下
尾白の湯の廊下

赤湯の岩風呂は、お湯との境の部分の岩がくっきり赤茶色に染まっていた。錆とか鉄鉱石みたいに凄い色が面白いくらいにくっきり。

この温泉がどんなに濃い温泉か、説明パネルが浴室に貼ってある。この地は海や火山から遠いのに、尾白の湯は古代海水がマグマで温められて地上に噴出した有馬型温泉で、なんと温泉法で定める基準値の約30倍の有効成分だと。さらに飲用許可は取っていないから飲むなとも。周辺に温泉が多いわけじゃないのに、ピンポイントでここに強塩泉が湧いているの、面白いわ。

尾白の湯のマッサージチェア
尾白の湯のマッサージチェア

確かに濃い。なめるとめっちゃしょっぱい。肌触りは少しすべすべ。臭素臭が少し。温度は39~40度に調節してあるとあったが、外気温が低いせいかもうちょっと高めに感じる。

尾白の湯の食堂 尾白の湯のラーメン
尾白の湯の食堂

ちなみにせっかく景色の良い場所にあるのに、囲いが高くて露天風呂から山はちょっとしか見えない。男湯の方は直接はあまり見えないが、露天風呂から振り返ると内湯との境のガラスに八ヶ岳が映るそうだ。女湯の方はといえば、意外にも内湯の寝湯が絶景ポイント。ここに寝転がって枕に頭をのせると正面にばっちり山が見えるんだよね。絵はがきみたいに綺麗。

尾白の湯の信玄餅ソフトクリーム
尾白の湯の信玄餅ソフトクリーム

露天風呂の赤湯以外は全部白湯。白湯の方はカルキ臭が強い。ジプサムのプリズムは見えた。白湯に関しては、とにかく赤湯が濃すぎて辛いという人にはいいかもね。でもここは赤湯に価値があると思う。

尾白の湯の外観
尾白の湯の外観

塩分が濃いので上がった後に足にちりちりくる。私だけじゃなくて夫までちりちり来たと言っていた。これは珍しい。

近隣の子連れ遊び場情報

  • 白州・尾白の森名水公園べるが(レンタサイクル、各種体験、ニジマスのつかみどりなど)