韮崎旭温泉

アワアワで薄緑の湯

  • 所在地 山梨県韮崎市旭町上條中割391 TEL 0551-23-6311
  • 泉質 ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性温泉) 源泉名:あさひ温泉
  • 設備等 男女別内湯、休憩室など
  • 入浴料 大人700円
  • 営業時間 10:00~20:00
  • 定休日 火曜・金曜(祝日は翌日)
[2024年2月のデータ]

子連れ家族のための温泉ポイント温泉ランキング

  • 温度★★★★★ 泉質★★★★☆  温度はぬるめ、滑りやすい泉質なので注意
  • 設備★★★☆☆ 雰囲気★★☆☆☆ ベビーベッドなどはなし

韮崎旭温泉 体験レポート

韮崎市へ
めちゃめちゃ天気の良い日だった

山梨の温泉でも特にアワアワだと聞いて、以前から行きたいと思いつつ、なかなか機会が訪れなかったところ。もともと山梨県に行く機会自体なかなかないような気がする。昔は夫がぬる湯が嫌いだったし(今は好きみたい)、中央道もあまり使わない。

韮崎旭温泉
韮崎旭温泉の外観

で、やっと来た「韮崎旭温泉」。小ぢんまりとした建物だが、テラスから富士山が一望できる立地。隣に建つ介護老人保健施設あさひホームと同経営。入館すれば入浴と館内休憩を行き来してもOK。館内には純温泉のほか、ここが掲載された新聞記事などがたくさん貼ってある。

韮崎旭温泉と富士山
隣に富士山が見える

浴室は男女別内湯のみ。窓が広く、なんとなく外に露天風呂がありそうな雰囲気だが、そうではなく、殺風景な庭の周りか塀、その上に富士山。内湯から富士山を見せる工夫をしているんだと思う。

テラスと富士山
テラスと富士山
富士山
テラスの富士山にズーム

浴槽には濁りの無い薄緑色の温泉が満たされ、ほんのりゆで卵の後に金属の爽やかさを感じるにおい。

韮崎旭温泉の受付
受付

上から見てもアワがわかるが、入るとびっしり。それも均一に付くのではなく、大きな少しのアワとマイクロなたくさんのアワが付くので、不思議なビロード感のある手触り。重曹っぽいふわりとした層も肌の上に乗っている感じ。

館内

温度は湯口と掛け湯は38~39度ありそうだが、浴槽が広いうえに攪拌されていないのか、下の方や湯口から離れたところは体温と同じかもっとぬるく感じる。35度ぐらい?それで不感浴になっていて、いつまでものぼせずに入れそう。

男湯暖簾

浴槽だけでなく、掛け湯槽からもざんざんと小気味よく掛け流されていく。湯量豊富。湯口周りと掛け湯の溢れているところだけ、真っ黒に黒ずんでいる。

女湯暖簾

まさにここは時間間隔を失うお風呂。時間がお湯に溶けていく。

上がった時はひんやりするが、後からぼわんと体が中から温まっていることに気づく。お風呂の窓の張り紙に、重曹と弱アルカリの性質が角質を柔らかくし、緑色凝灰石が結晶した石英閃緑岩の岩盤から湧出している宝石湯であることや、塩化物泉の温まりなどについて書いてある。

韮崎旭温泉の休憩室
休憩室

ちなみに味はまず金属が来て、それから塩味。

韮崎旭温泉の説明

ここはもっと時間を取ってゆっくりくるべき温泉だった。それに事前に連絡してもっとじっくり取材させてもらいたい。次の機会に。

近隣の子連れ遊び場情報

  • 御勅使南公園 遊戯広場
  • 赤坂台総合公園 (ドラゴンパーク)