黄金温泉 カルデラ温泉館

肘折温泉近く、冷たい炭酸泉と温かい塩化物泉

  • 所在地 山形県最上郡大蔵村南山2127-79 TEL 0233-76-2622
  • 泉質 ナトリウム―塩化物温泉(低張性中性高温泉) 源泉名:黄金温泉 組合7号源泉、単純冷鉱泉(二酸化炭素型)(低張性弱酸性冷鉱泉) 源泉名:黄金温泉 炭酸泉源泉
  • 入浴料 大人500円、小学生250円、幼児無料
  • 日帰り入浴営業時間 4~10月 9時半~17時半(受付は30分前まで)、11~3月 10時~16時半
  • 定休日 水、木
  • 設備等 男女別内湯、男女入れ替え制露天風呂、炭酸泉飲泉所、休憩室、食事処(コロナ禍で休止の官能性あり)
  • 公式サイトURL http://www.hijiorionsen.jp/karuderakan/
[2020年6月のデータ ただし入浴料、営業時間、定休日等は2021年4月のデータ]

子連れ家族のための温泉ポイント温泉ランキング

  • 温度★★★★☆ 泉質★★★★☆ 温度は適温、塩泉なので長湯に注意
  • 設備★★★★☆ 雰囲気★★★★☆ 脱衣所にベビーベッドあり

黄金温泉 カルデラ温泉館 体験レポート

カルデラ温泉館の外観

「カルデラ温泉館」は大蔵村の第三セクター「肘折温泉郷振興」が、すぐ近くの肘折温泉にある「肘折いでゆ館」とともに運営している日帰り温泉だ。外観はちょっと洋風の特徴のある建物。温泉街の中じゃなくて本当にぽつぽつ集落のある里山の中に建っているからとても目立つ。

昼食も取りたかったがこの時はコロナ対応で休止中だった。

カルデラ温泉館の入り口

内湯は男女別だが、露天風呂は1つだけでこれを1時間ごとに男女切り替えて使う。ちょうど着いた時は女湯に切り替わったところだったので先に露天風呂に入ることにした・館内からいったん外に出てクロックス風サンダルに履き替えて行く。八角形になったような建物だ。

カルデラ温泉館の露天風呂 竜神の湯
カルデラ温泉館の露天風呂 竜神の湯

お湯は薄濁りで適温。少し甘い沢水系の弱い硫黄臭。少しだけ泡らしい感触。ガラスの粉を引いたようなすべすべした肌触り。とてもさわやかさのあるお湯だ。

カルデラ温泉館の露天風呂

しかしカルデラ温泉館といえば炭酸泉があるんじゃなかったっけ?とうろ覚えの記憶を引っ張り出していると、ちょうど入れ違いに露天風呂に来た宮城から来たという人たちに、「内湯も入っていけ、熱いのと冷たいのがあるから交互浴するといい」と勧められた。ふむ、源泉は2種類あるのか。

カルデラ温泉館の館内

内湯に行ってみると確かに2種類だった。露天風呂と同じお湯が温かい方、そして冷たい炭酸泉はお風呂じゃなくて浴室内に設置された手湯&足湯だった。

カルデラ温泉館の内湯

脱衣所も浴室内も黒っぽく塗られた木造の壁でスタイリッシュな雰囲気。浴室の天井も高い。温かい温泉が入った浴槽はスタンダードな作りだったが、炭酸泉の手湯&足湯は黒曜石の台になっていて、座ると手と足だけ炭酸泉に漬けられるようになっている。

カルデラ温泉館の足湯&手湯
足湯&手湯

7~8度と聞いていたが痺れるほどに冷たい。とうてい全身をひたすのは無理だ。いくらなんでも温度が低すぎる。それゆえに手湯と足湯というのはナイスアイデア!これなら一般的な水風呂すら冷たすぎて入れない私でも大丈夫。

炭酸泉の方は無色透明だが泡は正直よくわからない。ただひたすらに冷たいばかり。我慢ができなくなって浴槽に戻ると、たいして熱くないのに熱くて手足がじんじんする。これを繰り返せばなるほど血行がよくなりそう。

カルデラ温泉館の飲泉所
カルデラ温泉館の飲泉所

内湯の男女別に分かれる突き当たりに炭酸泉の飲泉設備があるのでここで飲める。炭酸泉と聞いて大分県のラムネ温泉みたいなのを想像していたからちょっと当てが外れた。シュワシュワ感はさほど強くない。でも炭酸だとはっきりわかる味はする。

どちらかというとかなーり気の抜けたサイダー。シュワーッパチパチパチというのは期待しないで。

カルデラ温泉館の暖簾

近隣の子連れ遊び場情報

  • 最上峡芭蕉ライン
  • 観光農園で果物狩り