子連れ家族のための温泉ポイント
- 温度★★★★☆ 泉質★★★★★ 温度は適温
- 設備★★★★★ 雰囲気★★★★☆ ベビーベッド、休憩室、貸切風呂あり
子連れ家族のための温泉ポイント
道のあっちこっちにここの看板があった。自炊用の食料を買うために入ったスーパーマーケットの中にもポスターがあり、一周年と書いてある。地元の人が行くセンター系の日帰り温泉という感じ。
これほど大々的に宣伝しているにも関わらず、往き道がとてもわかりにくかった。これはカーナビが最初、変な道を指示して迷ったせいもあるか。きっともっとわかりやすい道もあるのだろう。
受付で庭園風の立派な露天風呂は今日は男湯なの、ごめんなさいと言われる。どうもその芭蕉の湯というお風呂が目玉らしい。
その代わりに女湯は曽良(そら)の湯と峠の湯という二つの浴室を使えるようだ。しかも曽良の湯にはちゃんと露天風呂も付いている(芭蕉の湯より小さいが)。
ただ曽良の湯の内湯と露天風呂は見えているのに脱衣所を経由しないと移動できない。つまりいったん体をふかないとならない。なんちゅー導線の悪さよ。
内湯はかなり塩素消毒臭が強かった。湯船からも湯口からもにおう。お湯は無色透明。少し熱め。基本は滑る感触が強く、最後だけぎちっと止まる。
一方、露天風呂は入った中では塩素臭がほとんどしなかった。後で表示を見たら、内湯は循環だけど露天風呂は掛け流しとあった。
曽良の湯の曽良とは、松尾芭蕉の弟子、河合曽良のこと。そしてこの赤倉ゆけむり館の建物は、もともと「赤倉ホテル」というホテルで、その後「せんしん館」という日帰り温泉になり、今また「赤倉ゆむけり館」にリニューアルされている。リニューアル時に大きく改築したが、この曽良の湯はせんしん館時代から使われていた浴室そのままらしい。
峠の湯も女湯になっているというので入ってきた。通常は有料で貸切風呂として使われている浴室らしい。
曽良の湯の内湯も峠の湯も浴槽の底が足つぼみたいに足に刺さってくる。館内の廊下にも足つぼ通りがあるくらいなので、もしかしたらわざとかも。
湯上がりの肌はサラサラ系。上がった直後だけは少しぺとつく。