極楽湯 多摩センター店

サンリオピューロランドから近い日帰り温泉

  • 所在地 東京都多摩市落合1丁目30-1 TEL 042-357-8626
  • 泉質 ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性温泉) 源泉名:多摩温泉 自然の湯
  • 営業時間(最終入館は閉館40分前) 平日・祝日9:00~翌2:00、土日7:00~翌2:00
  • 定休日 年中無休
  • 入館料 入浴 平日大人980円、4歳~小学生550円 土日祝日大人1130円、4歳~小学生5500円
  • 設備等 男女別内湯、男女別露天風呂、高濃度炭酸泉、サウナ、水風呂、食事処、休憩室など
  • 公式サイトURL https://www.gokurakuyu.ne.jp/tempo/tamacenter/
  • ※浴室は取材で営業時間外に撮影させていただいた
[2023年12月のデータ ただし営業時間、入館料等は2025年4月のデータ]

子連れ家族のための温泉ポイント温泉ランキング

  • 湯温★★★★☆ 泉質★★★☆☆  温度は適温
  • 設備★★★★★ 雰囲気★★★☆☆ ベビーベッド、ベビーバスあり

極楽湯 多摩センター店 体験レポート

ピューロランドと極楽湯多摩センター店
左がサンリオピューロランドで右が極楽湯 多摩センター店

「極楽湯 多摩センター店」はサンリオピューロランドに近い。どのくらい近いかというと、ピューロランドの中心が極楽湯のすぐ隣に見えている。たぶんピューロランド帰りの家族連れがひと汗流していくにもちょうどいいんだろうなぁ。それともテーマパーク帰りに子連れは日帰り温泉なんて寄らないか。

極楽湯多摩センター店の外観
極楽湯 多摩センター店の外観

またサンリオピューロランドから近いということは、多摩センター駅からも近いということ。駅チカなんだから便利な場所なのだ。館内レストランで飲んじゃっても、電車で帰れる。これはありそう。

浴室暖簾
浴室の暖簾

スーパー銭湯としてはあまり敷地が広くはないが、効率的に作られている。また施設としていろいろなゲームやアニメとコラボすることも多いそうで、取材時もコラボのパネルなどが飾られていた。

女湯内湯
女湯内湯
リファのシャワーヘッド
シャワーヘッドがリファ

お風呂はいろいろある中で、内湯の1つと露天風呂の3つが天然温泉使用。敷地内の地下1500メートルから汲み上げて、加熱ろ過循環している。湯量はそれなりにあるのだが、都の条例であまりふんだんには使えないようだ。たぶん排水の関係。

ジェットバス
各種ジェットバス(営業時間前の撮影なのでスイッチが入っていない)

温泉は少し黄色みがかっていて、弱いモール臭がする。少しぬるぬるとした肌触りがあるが、強すぎるというほどではない。控え目。

露天風呂全体
露天風呂

内湯と露天風呂の温泉の湯使いに、特に違いはないと思うんだが、この時は露天風呂が塩素消毒集で、内湯はあまりにおわなかった。たまたまということもあるが。

露天風呂の岩風呂
露天風呂の岩風呂

源泉温度も40度あるのだから、非加熱の浴槽でもあれば嬉しいところだが、全て加熱済み。これはしょうがないのだろう。でも露天風呂のあつ湯浴槽以外は、全体的に比較的ぬるめ。

金色の炭酸泉
金色の炭酸泉

秀逸なのはやはり温泉×高濃度炭酸泉の金色の炭酸泉浴槽。アワ付きもいいし、ぬるいのにすぐに温まる。温泉らしさを残しつつ、炭酸泉のいいところが引き出されているよう。

タワーサウナ
タワーサウナ

サウナはタワーサウナがシンプルにいい感じだった。一方、スチームサウナはびっくりするほど熱くて、天上からしずくが落ちると思わず飛び上がりそうになる。

サウナストーブとテレビ
サウナストーブとサウナ室のTV

近隣の子連れ遊び場情報

  • サンリオピューロランド
  • 多摩中央公園