川治温泉 薬師の湯

川治温泉の共同浴場 有名な川沿いの混浴露天風呂

  • 所在地 栃木県日光市川治温泉川治227 TEL 0288 78 0229
  • 泉質 単純温泉
  • 設備等 混浴露天風呂、女性用半露天風呂、大広間休憩室(有料大人200円、小学生100円の追加料金必要)
  • 営業時間 午前10時~午後9時(冬季は変動する可能性も有り)
  • 入浴料 大人300円、小人150円
  • 定休日 不定休
[2005年6月のデータ ただし入浴料・営業時間・定休日は2015年3月のデータ]

子連れ家族のための温泉ポイント温泉ランキング

  • 温度★★★★★ 泉質★★★★★  お湯はぬるめで寒い時期は辛いくらい、泉質は特に問題無し
  • 設備★☆☆☆☆ 雰囲気★★★☆☆ 有料だが休憩室が有り、持ち込みも可能

川治温泉 薬師の湯 体験レポート

川治温泉薬師の湯 全体 川沿いの混浴露天風呂から
川治温泉薬師の湯の混浴露天風呂

 享保8年、男鹿川の五十里湖が決壊し近隣の村は水没するという事件があった。
 洪水の後に川沿いにお湯が湧いていた。これが川治温泉と呼ばれることになった。

 日光の手前にある今市市から、鬼怒川温泉を過ぎてさらに北上すると、次に賑わうのは景勝地龍王峡、そして川治温泉に至る。
 このあたり、鬼怒川と会津西街道こと国道121号線、そして東武鬼怒川線が束のようになって南北を貫いている。
 首都圏から鉄道でもアクセスできるというのが鬼怒川流域温泉街の強みなのだ。
 車で共同浴場の薬師の湯に行くには、温泉街を抜けて長生閣名月苑の奥を左折すれば良い。
 ちょうどこの辺りは、鬼怒川と鬼怒川の支流男鹿川が合流するところで、川に向けて道を下りながら私たちは以前の記憶を辿っていた。

 川治温泉薬師の湯は以前にも一度訪れたことがある。
 寒い冬の日で、奥鬼怒温泉郷の加仁湯からの帰りだった。
 川治で温まって帰ろうと思ったのだが、入ったお湯は体温とさほど変わらず、時間が経っても温まるどころか益々冷えてくる様子。
 あまりの寒さに源泉の噴き出し口から離れられず、上がって服を着るのにはかなりの勇気が必要だった。
 だから川治といえばぬるい湯という印象がある。

川治温泉薬師の湯 周辺の景観 お湯が泡と共に浮いてくる
緑濃い、周辺の景色とぷくぷくと源泉と共に泡が登ってくる様子

 以前は中を仕切って男女別にしてあった半露天風呂は、今は仕切を取り払って女性専用にしてあった。
 また、去年までは朝早くからオープンさせていたようだが、この春から10時オープンに変更になったようだった。
 10時になるかならぬかのうちから、地元の人がどっと入ってくる。
 混浴の露天風呂は、脱衣所の隣の一部囲われた浴槽と、本当に川沿いに張り出したものと二つある。
 地元の方はほとんど脱衣所の隣のお風呂に入っているようだった。

 お風呂だけでなく脱衣所も、混浴の方は男女共用だ。
 しかも隣の浴槽とはガラスで仕切られているだけなので、本当にここで女性が脱衣するのは勇気がいる。
 杖をつきながらやってきたおばあちゃんは、「ここのお風呂は家のお風呂よりずっと温まっていいんだけど、ここに来るまでの階段がねぇ」と溜息をつきながら教えてくれた。

 川沿いの露天風呂は誰も入っていなかったので、我が家はそちらに入らせてもらった。
 おお、ぬるい。
 このぬるさが川治らしい。
 今の季節ならちょうど良い。
 1時間でも入っていられそうな温度だし、それに出るときはちょっとひやりとするぐらいで寒いことは無い。

 お湯は無色透明、臭いも温かいお湯らしい臭いしかせず特に温泉らしさは無いが、泡付きがとても良い。
 源泉は上からではなく中から注入されているのだが、ぽこぽこと泡と一緒に出ていて、その泡が体中につく。はらってもはらってもというくらい。なかなか気持ちよい。

薬師の湯の混浴露天風呂のもうひとつの方 川治温泉薬師の湯の女性専用半露天風呂
左 地元の人の利用が多いもう一つの露天風呂 右 女性用半露天風呂

 川はよく見えるが、川からもよく見える。
 朝一番でも何人か先客がいらしたが、その後も次から次へとお客さんが来る。地元の人あり、ハイカーあり。大盛況だ。
 お湯の中ではきしきしとした肌触りは、湯上がりにはさらさらとしていた。

 ときは6月。
 空は晴れ、緑眩しいが紫陽花が咲くにはまだ少し早い。
 川治温泉薬師の湯からも見える黄金橋を渡れば、そこは竜王峡まで遊歩道の続くあじさい公園だ。
 まもなく花の時期を迎える公園の草刈りをしていたおじさんは、こんな風に教えてくれた。

 「これからの季節、大勢のお客さんが龍王峡からあじさい公園まで歩いて、その後薬師の湯で汗を流し、川治の駅から電車に乗って帰って行くんだよ。でも薬師の湯は朝の一番風呂が最高だよ」

女性の混浴風呂攻略ポイント

  • 脱衣所は男女共用。おまけに隣の浴槽とはガラスで仕切られている始末(盗難防止には良いと思うが)。お湯は無色透明、お風呂もほとんど丸見えの状態で、正直かなり女性の難易度は高い。そこそこ有名な共同浴場だけあって、地元の方だけでなく観光客も多い。
    正直、自分もよく入れたなぁと思うくらいだったので、様子を見て無理だと思ったら、混浴露天風呂は諦めて女性専用半露天風呂に行くのが良いかもしれない。