子連れ家族のための温泉ポイント
- 温度★★★★☆ 泉質 ★★★★☆ 温度は適温
- 設備★★★★★ 雰囲気★★★★☆ 脱衣所に赤ちゃん向けの心配りが多いのでお勧め
子連れ家族のための温泉ポイント
塩原温泉の上会津屋は古町の温泉街でも南端、蓬莱橋に近い辺りの箒川を背にした立地だ。
ちなみに橋を渡ればその先はもう古町ではなく門前の温泉街となる。
外観の壁などちょっと変わった色に塗ってある。
建物全体を見ると老朽化していそうだが、入口周辺は時代劇に出てきそうな和風のテイストで綺麗。
小さな入り口で、その中は通路になっていて途中に飲泉所があり、それからロビー。
この辺と浴室はリフォームしてあるのかとても綺麗で雰囲気もいい。
浴室は湯殿と書かれていて、詫の湯と寂の湯があり、時間によって男女入れ替え制。午後は詫の湯(1階)が男湯で、寂の湯(2階)が女湯だった。
こちらの旅館の脱衣所は、ベビーベッドになる台だけでなく、赤ちゃん専用の長座布団も用意されており、子連れに優しいお宿だと感じた。
階段を昇って脱衣所。さらに階段を昇って浴室。
夜でもう暗くて細かいところはよく見えないが、浴室もなかなか立派だった。長方形の石の浴槽。湯口からはお湯がじゃばじゃば出ている。
ドアから露天風呂に出られるようになっていて、ここでびっくり。
ななななんで、露天風呂に茶室がついてるの??
内湯よりは少し小さい、やはり長方形の石の露天風呂があって、その奥に茶室?
縁側があって、部屋があって、床の間があって、掛け軸と壺が・・・で、お風呂に向いた方の壁が無い。つまり露天風呂と繋がっている。床には足ふきマットが置かれていて、茶室の隅には冷水器。
は、はだかでここでくつろげってことだろうか。なかなかシュール。
ちなみに露天風呂とは言っているものの露天風呂自体はほぼ四方が囲われていてまったく展望は無い。しょうがない、見えるとしたら向かいの源美の宿 会津屋とかその隣の蕎麦屋の建物になっちゃうだろうし。
なお、茶室は男湯だった詫の湯には無かった模様。夫は普通の露天風呂だったと言っていた。
お湯は無色透明に見える(暗いので確証はない)。
ほぼ適温。きしきしの強い肌触り。
においは僅かに甘いような。
宿泊客はみんな食事中なのか、いる間、誰も来なくてのんびりできた。満足満足。
帰りに玄関の飲泉所で飲んで帰った。ここには他にもグループ客がいた。
飲泉所のところに置かれた湯桶には、今日がお祭りだったからなのか紙垂を垂らした御幣が立てかけてある。
しかし手水舎にあるような柄杓から小さな紙コップに源泉を移して飲むのは難儀だ。こぼしそう。
お風呂では感じなかったが、ここで飲んだお湯にはゆで卵のにおい有り。
出汁入りゆでたまご味で飲みやすい。