子連れ家族のための温泉ポイント![]()
- 温度★★★★☆ 泉質★★★★☆
- 設備★★★☆☆ 雰囲気★★★☆☆
子連れ家族のための温泉ポイント![]()
日月潭フローデシンホテル - Spherical Image - RICOH THETA

台湾のちょうど真ん中らへんにある美しい湖、日月潭。リゾート地であるだけでなく、温泉まである。私が泊まったのは五つ星のフローデシンホテル。漢字で書くと「雲品温泉酒店」。

私は台湾はこのときまったくの初めてで、というか、海外旅行自体パスポートが切れて久しく、もうこの旅行中舞い上がってしまい頭の中は真っ白。だからこのレポートはほとんど写真ばかりとなる。許して。
このホテルを予約して一緒に泊まってくれたのはモデルにしてライター仲間の朝香さん(ありがとー)。

ホテルは湖畔の高台に位置しているため、日月潭の眺めも素晴らしい。

畳のお部屋も付いていた。


このほかにフルーツもたくさん。

パジャマはシンプル。

湖は時間帯によって刻々と色を変える。

部屋も温泉付き。後半で紹介するけど大浴場もちゃんとあるよ。

お湯の温度を測るラッコさんが可愛い。ちなみに浴室の備品。

こちらはまた別のお部屋。

絶景を眺めながらハッピーアワー。これはスイートルーム宿泊者に限定のサービス。




グラスが中華っぽい柄で素敵。

日が暮れて湖にも帳が…。

屋上のスカイラウンジは13歳以上限定。

こんなところで湖の夜景を眺めながら時間を過ごせたら。

夕食は中華のレストランで。

夕食の一品。

大浴場はこちら。煙嵐風呂って書いてある。日月潭の温泉は1999年の地震がきっかけで湧いたそうだ。



この階段を降りるとお風呂の受付があって男湯と女湯の暖簾。

フローデシンホテルの大浴場。通常は撮影禁止だが、お願いして特別に撮影させてもらった。



ちょっとすべすべするかなとは感じたけど、強い特徴は感じられなかった。でも自分にとっては記念すべき海外の温泉。以前、オーストラリアのインノット温泉で手だけは入れたが全身は入れなかったので。


フローデシンホテルのオプションで、日の出&雲海ツアーにも参加してみた。金龍山曙光廣場の金龍山二亭という日月潭を見下ろす展望スポットで、参加者同士ピクニックセットを広げながら日の出を待つ。

残念ながらこの日は雲が多く雲海は発生せず。でも夜明け前に空がピンク色に染まった。

朝食ブッフェ。おにぎりもあるよ。


とにかく夢のような1泊だった。予算的になかなか泊まれないもんね。また泊まりたいけど。
まあフローデシンホテルには泊まれなくてもまた台湾には来よう。
(この時私を台湾に連れて行ってくれたメンバーの皆様方には感謝をこめて)

日月潭 - Spherical Image - RICOH THETA