子連れ家族のための温泉ポイント
- 温度★★★☆☆ 泉質★★★★☆ 滑りやすいので注意
- 設備★★★★☆ 雰囲気★★★★☆ 貸切風呂あり
子連れ家族のための温泉ポイント
地図で通り道にあるのを見つけて、フェリーで関東に帰る前に最後に立ち寄る温泉として選んだ。町中に入る手前にあるので駐車場にも困らなそう。そして玖珠川が近い。これはロケーションが期待できるのでは!?
隣接する林業・造園会社が運営する日帰り温泉。敷地内にはこ洒落たテラスのようなスペースがあり、親子連れがお昼ごはんを広げている。
お風呂は男女別の大浴場と、貸切風呂が8つあり、贅沢にも全部川の見える露天風呂。ちょっと悩んだが、大浴場も空いていそうだったので大浴場を選んだ。結局他に誰も入っていなかったので、いったん受付に戻って撮影交渉をさせていただいた。
大浴場のお風呂は岩風呂で、川に向かって開けていて、アメニティはシャンプー、コンディショナー、ボディーソープの備え付けがある。
そして、実際に入ると川の眺めは思った以上。寒い季節に差し掛かっていたからか、半分ほどカーテンが閉まっていたが、開いている方に寄れば眺望に問題は無い。
お湯の色がいい。淹れてから時間のたった煎茶のようなうっすら濁り湯で、渋めの黄緑色。ちょっとあまり嗅いだことのない青臭い植物のようなにおいがはっきり。味はわずかな塩味に、弱アルカリ性なのにもっとわずかな酸味のような刺激がある。
肌触りはかなりすべすべして、なるほど美肌の湯を名乗るだけあるという感じ。指の間に少しだけにゅるんとした感触がある。
それにしてもとにかく川の眺めに尽きる。時間があれば、岩にもたれてずっと川面を見ていても飽きなそう。