子連れ家族のための温泉ポイント![]()
- 温度★★★☆☆ 泉質★★★★★ お湯は少し熱め
- 設備★★★★☆ 雰囲気★★☆☆☆ 脱衣所にベビーベッドあり
子連れ家族のための温泉ポイント![]()

「八幡温泉」はてっきり「やはた」とか「やわた」とか読むのかと思ったけど、近くの八幡朝見神社が「はちまんあさみ」と読むと知って、なるほど「はちまん」だったのかと。

ちなみにこの八幡温泉に入る直前に寄ってきたのが「朝見温泉」。八幡朝見の「朝見温泉」。前夜に入った「祇園温泉」とあわせて三つとも源泉は同じ「別府霊雲寺泉源 外」。

そして「朝見温泉」同様に、浴室内のおしゃべりが外まで反響して場所がわかった。逆に声がしなかったらまったくわからなかったよ。外に看板の一つも出ていないんだもの。むしろ「朝見1丁目1区公民館」とは書いてある。

いくら共同浴場の多くが公民館と同じ建物にあると言っても、温泉の表記が見つからず公民館とだけ書いてあったらわからないって。えっ公民館の月次予定表の下に「八幡温泉」って書いてあったって?気づかないよ~。

でも敷地内に「八幡温泉」の石碑が建っていた。温泉のタンクみたいなものもある。あと猫がいた。洗面器から水を飲んでいる。それとも温泉のお湯?


ここも共同浴場らしくドアがなくいきなり脱衣所&浴室。ビニールの暖簾が下がっているが、何故かミッキー柄。浴槽の中で大の字にならないようにと注意書きがある。

お湯は熱いが熱すぎるほどではない。朝見温泉と比べてキシつきつつ滑る肌触りは同じだが、甘いにおいは弱く沢水的なにおいが強く感じる。
