子連れ家族のための温泉ポイント![]()
- 温度★★★★☆ 泉質★★★★☆ お湯は適温
- 設備★★★★★ 雰囲気★★★★☆ 脱衣所にベビーベッドあり、ベビーチェアあり
子連れ家族のための温泉ポイント![]()

ハウステンボスにも西海橋公園にも近いので、家族旅行におススメしたいホテル。プールや客室や展望台、オールインクルーシブのラウンジの雰囲気もとても良くて、いかにも南国リゾートに来た気分が味わえる。


広報担当の方はハウステンボスに遊びに行くのに、寝るだけのホテルにしてしまってはもったいないと言っていたが、本当にそう。余裕をもって2泊すればハウステンボスでもホテルでもゆっくりできるかも。


なお、取材時(2023年12月)はTAOYA西海橋だったが、2025年1月に大江戸温泉物語Premium西海橋にリブランドしている。このレポートはTAOYA時代のもの(運営はどちらにしても大江戸温泉物語だが)。


大浴場に関しては、本当に設備の充実度が素晴らしい。子連れのために脱衣所のベビーベッド、浴室のベビーバス、ベビーチェアが完備しているだけでなく、ドライヤーとシャワーヘッドは女湯は全てリファ、パウダールームは雪肌精、シャンプーバーがあり、浴室にクレンジング、フェイスソープなどもそろっている。


男湯と女湯の違いに関しては、どちらもサウナはあるが、水風呂があるのは男湯のみ、女湯はない代わりに岩盤浴がある。


温泉は強塩泉だが加水なので実際の浴槽では「強」はつかない。といっても元が濃いので塩泉らしさはしっかりある。加水は加温を兼ねて熱湯を源泉に足して注いでいると思われる。




一番の売りはインフィニティな露天風呂。真正面に大浦湾が見えて、立地と併せて眺めが大変良い。植え込みが少し伸びていたので完全なインフィニティ一体感はなかったが、それでも十分絶景な露天風呂と思う。なお、お風呂の奥に水盤があって、それがインフィニティを作っている構造。


肌触りは少しすべすべするが、むしろ顕著なのは湯上りのベトベト感。とても海っぽいお湯。そして夜は大浦湾の対岸の灯りがきらきらと見えて、湾と空と自分がいる場所がひとつになったような浮遊感を感じた。
