天然温泉 鶴港の湯 ドーミーインPREMIUM長崎駅前

駅前の温泉とサウナ有りビジホ

  • 所在地 長崎県長崎市五島町2-29 TEL 095-822-5489
  • 泉質 弱アルカリ性単純温泉(低張性弱アルカリ性温泉) 源泉名:長崎ゆりの温泉
  • 日帰り入浴 浴室は宿泊者専用、日帰りのみは不可
  • 設備等 男女別浴室、男女別露天風呂、サウナ、水風呂等
  • 公式サイトURL https://dormy-hotels.com/dormyinn/hotels/premium_nagasaki/
[2023年12月のデータ ただし一部の情報は2025年5月のデータ]

子連れ家族のための温泉ポイント温泉ランキング

  • 温度★★★★☆ 泉質★★★★☆ お湯は適温
  • 設備★★★☆☆ 雰囲気★★★☆☆ 脱衣所に畳のベンチあり

天然温泉 鶴港の湯 ドーミーインPREMIUM長崎駅前 体験レポート

夜のドーミーインPremium長崎駅前

3泊4日の長崎旅行で、最初の2泊は友人とリゾートな温泉に泊まったけど、最後の1泊はソロ行動。車なしで観光するならやはり長崎市内か。そして泊まるのは駅前がいいか。駅前で1人で泊まるならビジホだろうけど、どうせなら温泉があった方がいいよね…

ドーミーインPremium長崎駅前の入り口
1人泊で泊まったドーミーインの部屋
1人泊で泊まった部屋
ドーミーインの部屋、角度を変えて
違う角度から

そうするとそれがどこの都市であったとしても、だいたいがドーミーインかスーパーホテルになるんだ。今回はドーミーインだった。

シャワーとトイレ
温泉大浴場はあるが、部屋にシャワールームもある
ウェルカムスイーツ
冷蔵庫にウェルカムスイーツのプリンが入っていた

温泉はどうせローリーの運び湯だろうと思っていたが、どこに何温泉を運んでいるのかは行くまでよくわからなかった。行ってみたら、長崎ゆりの温泉だ。長与町の日帰り温泉が湯元らしい。pH8.0の弱アルカリ性の単純温泉。

鶴港の湯
大浴場 鶴港の湯
女湯の暖簾

実際のお湯は少しすべすべして塩素消毒臭がするタイプ。お湯の流れるところの岩が茶色く染まっているほかは、特に大きな特徴は無い。

ドーミーインのアイスキャンディー
湯上りのアイスキャンディーサービス

サウナは唇がビリビリするほど熱く、水風呂は15度程度とそこそこ冷たい。おかげであまみも出た。なかなか侮れない。露天風呂には岩風呂の他、一人用のつぼ湯があり人気。

ドーミーインのマンガコーナー
マンガコーナー

お湯はさておき、浴室のデザインは凝っていてなかなか楽しい。基本的な構造はドーミーインのスタンダードなんだけど、教会を思わせるステンドグラスの窓、内湯の天井からはぽっべん(ビードロ)のランプ、各洗い場にはおくんちなどをモチーフとしたライトがあり、ひとつひとつデザインが異なる。出島で賑わった時代の異国情緒あふれる装飾がカラフルで綺麗。

ドーミーインPremium長崎駅前から見る夜景
部屋から見た夜景

シャワーとドライヤーは全部リファだった。

ドーミーインPremium長崎駅前の外観
昼間の外観

そしてドーミーインといえば、おなじみの無料「夜鳴きそば」やアイスキャンディーのサービス。マンガコーナーもある。

ラウンジ
夜鳴きそばを食べに来たラウンジ
夜鳴きそば
夜鳴きそば

他には特に書くこともないので、長崎駅前の観光名所でもいくつか貼っておく。

崇福寺
長崎の観光名所 崇福寺
丸山オランダ坂
長崎の観光名所? 丸山オランダ坂
ツル茶んのトルコライス
九州最古の喫茶店「ツル茶ん」のトルコライス

天然温泉 鶴港の湯 ドーミーインPREMIUM長崎駅前へのアクセス(地図)と口コミ

近隣の子連れ遊び場情報

  • 稲佐動物ふれあい広場