子連れ家族のための温泉ポイント
- 温度★★★★☆ 泉質★★★★☆ 石鹸、洗い場などはない、シンプルな浴槽のみ
- 設備★★☆☆☆ 雰囲気★★☆☆☆ ベビーベッド代わりには狭いが脱衣所にソファーあり
子連れ家族のための温泉ポイント
地元に根付いた共同浴場の数が密かにとても多いと言われる諏訪。一方、その多くはいわゆる"ジモ専"。観光客が気軽に入って良い温泉とは違う。
その諏訪らしさが満喫できるところ、それがこの「大和温泉」。なんせ近くには複数のジモ専風呂がある立地にも関わらず、誠にありがたいことに一見さんも快く受け入れてくれる。しかもこの佇まいですよ。渋くて泣きそうになる。思わず「これだよ!これ!」って拳を握りしめたくなる。それが大和温泉。
今でこそgoogle mapもあり、どんなへんぴな温泉でも苦もなくたどり着ける時代にはなったけれど、知らなかったら絶対にわからない。そりゃそうだ、なんなの?この入口。
一般家屋の隙間に狭い狭い通路。ここだとアタリを付けていなかったら、絶対に見落とす!
ちょうど背の高いお兄さんが帰ってきたところで、入浴料を徴収してくれた。受付から振り返ると浴室の入口。小さな中庭のような不思議なスペースで、トタン屋根の下に家庭用の洗面台と木彫りで縁取られた鏡がある。いや、もう、ブロック塀といい、植木といい、どう見ても民家。
浴室はウナギの寝床のように細長い。床のタイルがレトロ。男湯との仕切りの磨りガラスがレトロ。磨りガラスにはファンタジーに出てくるデザインのような太陽と月、天使などの飾り。後で男湯の写真を見せて貰ったら、浴室の造りは左右対称だったけれども、この磨りガラスの飾りは全然違った。
お湯は透明度の高い緑色。ちょっと川水のようなにおいがする。お湯の投入量は少なめだが、湯口に近づけばここはゆで卵臭。すべすべ感がなんとも特殊。入っている間にパウダーをひいて、その上から触れているような不思議な感触。
熱すぎるわけじゃないのに、やけに早く温まる。ゆっくり入っていられないレベル。長方形の浴槽の向かって右の方には白っぽい湯の花が、左の方には茶色の湯の花がある。なんで左右で違うんだろ。浴槽の横にある上がり湯の槽は蛇口が硫黄成分で真っ黒に。
帰りはまた狭い通路を抜けて。なんだかこの通路が現実世界と不思議の世界を繋ぐ秘密のトンネルみたいな気がしてきた。