浅間温泉 目之湯旅館

浅間温泉ではわりと珍しい源泉掛け流しの温泉旅館

  • 所在地 長野県松本市浅間温泉1丁目37-5 TEL 0263-46-0255
  • 泉質 アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉) 源泉名: 第2、4号源泉、山田源泉、大下源泉、東北源泉の混合泉
  • 設備等 男女別内湯、男女別露天風呂など
  • 日帰り入浴受付時間 平日15:00~20:00(最終受付19:30)、土日は立ち寄りお休み
  • 入浴料 大人 600円、小中学生300円、幼児無料
  • 公式サイトURL https://www.menoyu.jp/
[2024年3月のデータ ただし入浴料、営業時間は2025年10月のデータ]

子連れ家族のための温泉ポイント温泉ランキング

  • 温度★★★★☆ 泉質★★★★☆  温度は適温、泉質は特に問題なし
  • 設備★★★☆☆ 雰囲気★★★★☆ 脱衣所にベンチあり

浅間温泉 目之湯旅館 体験レポート

浅間温泉目之湯の門
いわくありげな門

大きな温泉地である割に、温泉街的な風情が足りない長野県の浅間温泉。その浅間でいきなり、異世界みたいな門。そして玄関を開けると、これまた時代劇の世界。最高!この静謐な重厚感、よくぞここに残っていた。

浅間温泉 目之湯の外観
外観
目之湯の玄関
玄関

しかもこんなに老舗っぽくて素敵な建物なのに、日帰り入浴を受け付けてくれるとは!といいつつも、前回浅間温泉に来た時に、ここに入ろうと思ったら臨時休業中だった。

目之湯の階段
階段

それで、今回の旅で唯一ここだけは最初から絶対入ろうと決めていた。

館内の廊下
館内

「目之湯旅館」の浴室は大小あり、曜日で男女が入れ替えになる。月水金は大浴場が女湯とのこと。それで今日は女湯が混んでいるらしい。

女湯の入り口
浴室入り口

大浴場の内湯は浴槽もそこそこ大きいが、浴槽に対して浴室の空間が大きく贅沢。

目之湯の大浴場の内湯
大浴場の内湯

木製の浴槽は肌あたり柔らかく、しかも浴槽の縁だけでなくそこまで全て板張りなのは嬉しい。適温のほぼ透明と思われるお湯は、ふわふわと消しゴムかすみたいな大きな湯の花がたくさん。そしてなんともわからないが、甘い感じの石のにおい。

洗い場とシャワー
洗い場

肌触りは滑りすぎることなく、ふわっと表面に層があるような上質な感触。本当に何から何まで上質感。

内湯の湯口
湯口
大浴場の浴槽

露天風呂は脱衣所を経由して反対側。新しく作ったかリフォームしたか、真新しい木の階段、手すり、樽のような浴槽。こちらの方が少し温度は高め。

大浴場の露天風呂
大浴場の露天風呂

内湯同様、白い湯の花がたくさんある。

露天風呂の浴槽
浴槽や湯口は綺麗

ところでこの温泉の脱衣所で、偶然温泉系の有名人にお会いした。お互い名前は知っていたものの顔を合わせるのは初めて。場所が脱衣所だったので、何故か裸のまま名刺を交換するという初めての体験をしてしまった。

近隣の子連れ遊び場情報

  • 浅間温泉わいわい広場(音泉いちごハウス他)
  • 松本市アルプス公園