子連れ家族のための温泉ポイント
- 温度★★★★★ 泉質★★★★☆ 滑りやすい泉質なので注意
- 設備★★★☆☆ 雰囲気★★★★☆ 脱衣所にベビーベッド代わりになるベンチあり
子連れ家族のための温泉ポイント
「植木温泉 旅館平山」に立ち寄り入浴しようと思って、それらしい建物に行ってみたら、そこは植木温泉の共同浴場だった。てっきり平山の日帰り向け施設かと思って受付で聞いてみたら、川沿いの建物がそうだという。それで、ここで入っても良かったんだけど、お礼を言って当初の目的であった旅館平山の方へ移動してみた。
確かにこっちが旅館だ。なかなか綺麗な建物だ。入り口に蓮の上で座禅を組む薬師如来像があり、その蓮の下が手湯になっている。ちょっと手を浸してみると、それだけですべすべ。そして手湯に近づいただけでにおうゆで卵臭。これはいいお湯。
駐車場に停まっている車が多かったので、もしかしてお風呂も混んでいるんじゃないかと心配したが、どうもみんな宴会に来ている人たちのようで、スリッパが並ぶ廊下に賑やかな笑い声が響いていたが、浴室は誰もいなかった。
さて、お風呂は長方形の内湯と、岩風呂の露天が品よく作られている。お湯は少しアワ付きもあるが、とにかく上質な手触り。さっき手湯でも感じたが、まるでクリームを塗っているみたいだ。お風呂でそこまで思うのは珍しい。
そしてにおいも手湯と同じ柔らかなゆで卵臭。味も塩味のないゆで卵のようで、飲んでも美味しい。色はほんのり濁りがあるようで、特に露天風呂はうっすらと青みがかっていた。
お湯の温度はぬるめ適温。入りやすく、出たくなくなる。特に露天風呂。根が生えてしまう。あと少し、あと少しと抗いがたい誘惑。