小田原温泉 八里

鈴廣かまぼこの里に近い風祭駅前日帰り温泉

  • 所在地 神奈川県小田原市風祭64 TEL 0465-24-5131
  • 泉質 アルカリ性単純温泉
  • 入浴料 500円(1時間1回限り)、休憩室利用 1,500円、個室 3,000円
  • 営業時間 10時~6時
  • 定休日 水曜
  • 設備等 男女別内風呂、休憩室(有料)
[2012年11月のデータ]

子連れ家族のための温泉ポイント温泉ランキング

  • 温度★★★☆☆ 泉質★★★★☆ お湯はぬるめでちょうどよい、長湯に注意
  • 設備★★☆☆☆ 雰囲気★★☆☆☆ 休憩室あり(有料)

小田原温泉 八里 体験レポート

小田原温泉八里の看板 小田原温泉八里の外観

 箱根の山で始まり、滝廉太郎作曲で知られる「箱根八里」は小田原宿から始まる箱根越えの険しさをうたった唱歌だ。
 夕間暮れの小田原温泉八里は、これから箱根の山を越えるのではなく、箱根旅行の帰り、ホッと一息つくためと、小田急ロマンスカーの時間調整の目的で立ち寄らせてもらった。

 小田原温泉と言っても小田原駅ではなく、箱根登山鉄道で箱根湯本と小田原の間、湯本から行けば小田原の二つ手前、風祭駅の駅前にある。
 それだけに意外と知られていないし、かついったん途中下車することを厭わなければ、むしろ小田原駅から徒歩何分というよりも便利な立地かもしれない。

 風祭駅を降りると、まさに駅の出口とほぼ直結しているような形で鈴廣かまぼこの里という小田原名物蒲鉾メーカー直営の大型土産物店が建っている。
 この鈴廣かまぼこの里の店内を突き抜けて国道1号線こと東海道に出ると、ちょうど道向かい、右斜め前方に「小田原温泉」の茶色い看板が見える。

小田原温泉八里の入り口 小田原温泉八里のフロント
小田原温泉八里の女湯暖簾 小田原温泉八里の休憩室

 しかし、鈴廣かまぼこの里の豪華さや、道越しに見る小田原温泉の看板の立派さに騙されてはいけない。
 てっきりゴージャスな大型センター系日帰り温泉でもあるのかと思ったら、それは良い意味で裏切られて、近づいてみると平屋建ての民宿か個人宅と見まがうばかりの味のある小規模な日帰り温泉が建っていた。
 経験上、こういう佇まいの温泉にハズレは無い。

 「どっから来たの?」と親しげに聞くフロントのおばちゃんは、紅葉時期の箱根帰りのお客さんが多いのか、たった今常連さんが「混んでいるから今日はやめるわ」と帰って行ったばかりだと教えてくれた。
 浴室はそんなに大きくないようだ。
 少し空くまで休憩室で待たせてもらうことにした。

小田原温泉八里の女湯浴槽 小田原温泉八里の湯口

 すぐに浴室前のスリッパの数は減って、今なら入れそうということになった。
 確かに脱衣所は広くない。
 浴槽は思ったより大きく、5、6人は余裕で入れそう。シャンプー、リンスは備付けが無いが、カランひとつひとつに石鹸は置いてある。

 お湯はしみじみとした軟らかいものだった。
 ほぼ無色透明だが僅かに濁りがある。
 なぜか浴槽の角にあるライオンの顔の湯口ではなく、その隣のパイプから勢いよくお湯が出ている。
 比較的ぬるめで強く主張するものは無い。けれど疲れた手足にじわじわと染み入ってくるような癒されるお湯だ。

 今回の1泊の箱根旅行は、初日に箱根湯本の平賀敬美術館の温泉塔ノ沢上湯温泉大衆浴場二ノ平温泉亀の湯芦の湯きのくにやと一湯ごとに緩めの癒し湯からワイルドにテンションを上げていって、帰りは芦の湯きのくにや宮ノ下温泉遊月強羅温泉薬師の湯吉浜⇒小田原温泉八里(今ここ)と、一湯入るごとにテンションを緩めていき八里に至って完全に緊張がほどけたようなそんな湯あみとなった。
 旅の疲れを癒すには最適。

風祭駅前の鈴廣かまぼこの里
風祭駅に直結した鈴廣かまぼこの里

 お風呂上りは鈴廣かまぼこの里で揚げたての練り物を食べてちょっと一杯。
 さらにお土産も買い込んで帰路に就いた。
 帰りのロマンスカーでも八里のぬくもりが残る。

近隣の子連れ遊び場情報

  • 小田原城址公園(豆汽車・メリーカップなどのある小さな遊園地とニホンザルを飼っている施設がある)
  • 鈴廣かまぼこの里(お弁当向きに電車や車、ハート柄の蒲鉾も売っている)
  • 箱根小涌園ユネッサン(水着のテーマパークみたいなお風呂がいっぱい)
  • 箱根芦ノ湖遊覧船・海賊船
  • 箱根彫刻の森美術館