子連れ家族のための温泉ポイント
- 温度★★☆☆☆ 泉質★★★★☆ お湯は熱め
- 設備★★☆☆☆ 雰囲気★☆☆☆☆
子連れ家族のための温泉ポイント
60万都市 鹿児島市をそのランドマーク桜島とともに眺める最適な場所に城山展望台はある。
東京から来た旅行者の私たちは、ここでボランティアガイドの方から、上野の西郷隆盛像は江戸城の無血開城に対する西郷隆盛の功績へのお礼として建てられたものだというエピソードをうかがった。
城山の裏手にはその西郷隆盛が 西南戦争で自刃する前の5日間を潜んで過ごした西郷隆盛洞窟という史跡がある。
この洞窟の道を挟んだ向かいにあるのが鹿児島市の温泉銭湯の一つ、城山長寿泉だ。
鹿児島市内では他にも西田温泉、みょうばん温泉、湯乃山あたりに寄れたら寄りたいと考えていたが、西田温泉とみょうばん温泉は街中に戻る必要がありそうだし、湯乃山は火曜日が定休日だったので今回は諦めた。
城山展望台から向かうと、下り坂の途中に右カーブがあって、そのカーブのところに駐車場があった。
駐車場に隣接している屋根に苔むした建物が温泉だと思ったら、実はその隣だった。
入り口に天然掛け流し温泉 長寿泉とある。
入り口はいかにも銭湯という感じ。
東京・神奈川あたりの下町の温泉銭湯にありがちな受付で、おばあちゃんが一人座ってチケットを徴収している。
脱衣所も浴室も壁がピンク色に塗られているのが印象的・・というか違和感。
脱衣所なんかは結構広い。大勢入浴客が来ても大丈夫な規模だった。
で、そのピンクの壁は浴室内はさらに悲惨な感じになっている。
白く剥げてきたところは上から色味の違うピンクのスプレーを掛けて上塗りしているのでちょっと見苦しい。
でも壁さえ気にしなければ、あとはなかなか庶民的で親しみやすい銭湯。
入浴客も沢山入っていた。
地元の人はもちろん、城山展望台や西郷隆盛洞窟に近い場所柄、結構観光客も立ち寄るのではないかと思われた。
入ると右側に浴槽で左側に洗い場がある。
浴槽は長方形のものが手前に、半円系の岩風呂が奥に。その他長方形の浴槽のさらに手前にサウナがある。
長方形の浴槽は手前の一部が仕切られていて、仕切られたスペースに打たせ湯が設置されている。
ここのお湯はわりかし熱い。が、奥の岩風呂はもっと相当に熱い。
岩風呂からあふれてくるお湯が床に流れていて、そこを歩くだけであちちと思うくらい熱い。
色は無色透明。においもほとんど感知できず。
顕著なのは肌触り。オイルを塗ったみたいにするするする。みどり荘の内湯ほどではないけど、十分特徴的だ。
そして熱い岩風呂の縁の岩にはとげのない丸い形の析出物がいっぱいついていた。