嬬恋バラギ温泉 鬼押乃湯

別荘地の中にあるホテル2階の日帰り温泉

  • 所在地 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1514 TEL 0279-84-4070
  • 泉質 アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉) 源泉名:嬬恋バラギ温泉(源泉名:湖畔の湯)
  • 営業時間 6:00~9:00、15:00~23:00
  • 入館料 一人(4歳以上)600円
  • 設備等 男女別内湯など
  • 公式サイトURL https://kitetsuhotels.jp/karuizawa/onsen/
[2023年10月のデータ ただし営業時間、入館料等は2025年1月のデータ]

子連れ家族のための温泉ポイント温泉ランキング

  • 温度★★★★☆ 泉質★★★★☆  
  • 設備★★★★☆ 雰囲気★★★☆☆ 脱衣所にベビーベッドあり

嬬恋バラギ温泉 鬼押乃湯 体験レポート

バラギ温泉 鬼押乃湯
「嬬恋バラギ温泉 鬼押乃湯」の入っている建物

ちょっとこの「嬬恋バラギ温泉 鬼押乃湯」のあるホテルは複雑。元は紀州鉄道がパルコール嬬恋リゾート(スキー場)開発とともに、「紀州鉄道 軽井沢ホテル」を運営していたのだが、一部を「リロホテルズ&リゾーツ」に売却したため、敷地内に、「紀州鉄道 軽井沢ホテル」と、リロ系列の「ゆとりろガーデン北軽井沢 with DOGS」と、さらにリロの会員制宿泊施設が混在し、設備の一部を共有している。

ドッグラン付きの客室棟
こちらはドッグラン付きの「ゆとりろガーデン北軽井沢」の客室棟

この温泉施設「嬬恋バラギ温泉 鬼押乃湯」もその一つで、建物としては「ゆとりろガーデン北軽井沢」の2階にある。受付も「ゆとりろガーデン北軽井沢」のフロントで行う。

ゆとりろガーデン北軽井沢のロビー
ロビー、右側にフロントがある。「鬼押乃湯」は正面の階段の上
ゆとりろガーデン北軽井沢の館内
ロビーの先、正面はレストラン

浴室は男女別の内湯のみ。特にサウナや露天風呂はない。入浴料600円は、設備の割には高いかなと思うが、嬬恋村価格としてはむしろ安い方かも。浴室は綺麗。

ゆとりろガーデン北軽井沢のロビーラウンジ
わんちゃんと利用できるロビーラウンジ

お湯は少し離れた嬬恋村営の日帰り温泉「嬬恋バラギ高原 湖畔の湯」からローリーで運び湯している。メタケイ酸が70mgほど入っているから、温度がもう少し低かったとしても一応天然温泉の範疇ではあるが薄いお湯には違いない。それを運び湯しているので、最初からお湯にはあまり期待していなかった。

ゆとりろガーデン北軽井沢の館内図
ゆとりろガーデン北軽井沢の館内図

実際に無色透明でちょっと塩素消毒臭もする。肌触りはアルカリ性なので、最初に僅かにふわりと層のようなトロミを感じ、それからむしろ滑らずキシつく。

バラギ温泉 鬼押乃湯の入り口
2階の浴室入口

窓から青い鉄道車両が見えるのが売りで、実際、窓も広くて良いのだが、少し曇っているのでくっきりとは見えない。

ゆとりろガーデン北軽井沢の2階
2階の窓側の景色(浴室は右側)

シャンプー・コンディショナー類はシャワーブレイクシリーズ。クレンジング・乳液類もポーラで、全体としてアメニティは充実していた。

青い車両
「嬬恋バラギ温泉 押乃湯」の窓から見える青い車両

総評としては、やはり温泉そのものはなんだかんだで湯元の「嬬恋バラギ高原 湖畔の湯」まで入りに行った方がいい。それでもそもそもそんなに特徴の強いお湯ではないが。そしてシンプルにお風呂に入るのにこの辺りで使いやすい施設を探しているなら有り。この辺の他のホテルの立ち寄り入浴をすると、安くてもだいたい1,000円ぐらい掛かるから。

浅間山展望スポット
特に貼るものも無いので、近くの浅間山展望スポット

近隣の子連れ遊び場情報

  • 鹿沢スキー場(鹿沢スノーエリア)
  • 軽井沢おもちゃ王国
  • つつじヶ丘牧場(無料の観光牧場でウサギなどの小動物と触れ合うことができる)