子連れ家族のための温泉ポイント
- 温度★★★☆☆ 泉質★★★☆☆ 温度はきもち熱めの浴槽が多い
- 設備★★★★☆ 雰囲気★★★★★ 脱衣所にベビーベッド代わりになるベンチあり
子連れ家族のための温泉ポイント
簡易舗装の細い道をしばらく走った。この道の先にはぽつんと二軒の宿があるはずだ。吉倉屋旅館と水戸屋旅館。どちらも同じ二本の源泉を分け合い、幕川温泉を名乗る。揃って日本秘湯を守る会の会員宿でもある。
昨日寄ろうと思ったが、天気が悪かったので翌日に延期した。二軒の幕川温泉は景色の良い露天風呂があることでも知られている。どうせなら青空の下で入りたかった。
二軒のうち、吉倉屋旅館に先にやってきたのは、水戸屋旅館の前に何台か車が停まっているのが見えたからだった。二軒の大きな違いは混浴風呂の有無。水戸屋旅館には有名なひょうたん型の混浴露天風呂があるので、できるだけ空いている時に行きたい。一方、吉倉屋旅館は男女別浴のお風呂ばかりなので気兼ねなく入れそう。
山の中の秘湯と聞いて持っていた印象からすると、結構大きな旅館に見えた。また、外観以上に玄関、ロビー、浴室はめちゃめちゃきれいだった、別に外観がえらく傷んでいるというわけじゃないけど。また、あえてレトロを残した休憩スペース?もある。
まず露天から。脱衣所から階段を降りて入るようになっている。浴槽は川沿いでお湯はまるですりガラスのような水色の色合い。素敵な露天風呂だ。
濁りは薄く、粉のような湯の花がいっぱい。ゆで卵臭。湯口から流れてくるお湯も触れるぐらいだから熱くないが、湯船は全体的に熱め適温。
味は苦いゆで卵風味。すべるようなするするの手触り。極上だね。
次は内湯に移動。こちらは無色透明だけど、下にたっぷり湯の花が沈んでいる。さらに湯中にたくさん消しゴム状の大きな湯の花が舞っている。白いのが多いがたまにオレンジ色の大きな羽毛状の湯の花もある。
内湯のお湯はきしつきが強い肌触り。あがるとすべすべになるタイプ。
温度は熱め適温。苦味はあるがゆで卵っぽさは薄く、どちらかというと苦味とミネラルウォーターっぽい味だった。
実は女湯だけこの内湯にも小さ目の露天風呂がついていて、こちらにはさっきの露天風呂と同じお湯が入っている。ただし少しなまっている感じで濁りが強く、ぬるかった。
でも内湯が熱くてこの露天風呂がぬるいので交互に入ったりしてみた。熱いのとぬるいのと両方あるのは嬉しいよね。
露天風呂は湯口が二つあり、片方はお湯が出ていて硫黄で白く、もう片方は今は止まっていて赤茶色。もしかしたらもともとは内湯と同じ透明な源泉を出していたのか、あるいはミックスしていたのかな?と思う。
このあと水戸屋旅館にも入って思ったこと。幕川温泉に来た場合、どちらか選ぼうと思うとどうしても水戸屋旅館の人気が高いと思う。混浴があるだけでなく、お風呂のワイルドさやユニークさではあちらの方が特徴がはっきりしているから。
でもこちらの吉倉屋旅館はお風呂の品の良さや落ち着いて入れるところが魅力だと思うんだよね。お湯自体はどちらの宿も同じ源泉を大事に使っているしね。