会津東山温泉 くつろぎ宿 新滝

姉妹館の千代滝と湯巡りのできる宿

  • 所在地 〒965-0814 福島県会津若松市東山町大字湯本川向222 TEL 0242-26-0001 FAX 0242-26-0005
  • 泉質 カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉 源泉名 不動滝庭園混合泉(わたり湯)他
  • 日帰り入浴受付時間 15:00~20:00
  • 入浴料(タオル無し)  大人 1,000円、小人 500円
  • 設備等(日帰りの場合はわたり湯使用) 男女別内湯(半露天風呂)
  • 公式サイトURI http://www.kutsurogijuku.jp/shintaki/
  • ※新滝に宿泊すれば同じくつろぎ宿グループの千代滝のお風呂にも入浴可能。
[2013年8月のデータ ただし日帰り温泉料金・日帰り入浴受付時間は2015年11月のデータ]

子連れ家族のための温泉ポイント温泉ランキング

  • 温度★★★★☆ 泉質★★★★☆ 
  • 設備★★★★☆ 雰囲気★★★☆☆ 脱衣所にベビーベッドあり

会津東山温泉 くつろぎ宿 新滝 体験レポート

会津東山温泉 くつろぎ宿新滝の外観 会津東山温泉 くつろぎ宿新滝の脱衣所
くつろぎ宿新滝の外観と脱衣所

 くつろぎ宿新滝は白い石橋の正面に建っている宿だった。
 袂に竹久夢二の碑がある洗心橋という橋で、対岸の真正面、この辺りの旅館の中では一風変わった少し洋風の外観に見える。
 こちらの宿は大層立派なロビーに沢山の短冊が下げられた大きな笹を飾っているのが印象的だった。
 色とりどりの短冊には宿泊した客の願い事がそれぞれ記されている。

 ロビーの右手に浴室はあった。
 まず千年の湯の入口があり、その奥にわたり湯の入口がある。
 立ち寄り入浴できるのはこのわたり湯の方だけだ。
 実はこのくつろぎ宿新滝は、千年の湯、わたり湯の他にもう一つ別館の猿の湯という浴室を持っている。
 千年の湯は何と足元自噴(午前中に入った甲子温泉大黒屋みたいな)、猿の湯は温泉遺産認定でかの新撰組土方歳三ゆかりの温泉とな。

会津東山温泉 くつろぎ宿新滝の半露天風呂 会津東山温泉 くつろぎ宿新滝の浴槽の浅いところ
くつろぎ宿新滝の半露天風呂と、その半露天風呂の浅くなっている部分。浴槽全体の画像はクリックで拡大。

 脱衣所は木目を活かした板と丸太のシンプルなデザイン。新しく綺麗な作りだ。
 清掃したての一番風呂とあってわくわくする。もちろんまだ誰も入っていない。

 ヒバの木を贅沢に使った浴室は、脱衣所同様壁は丸太組みだ。
 広い浴槽の縁も木製で、何故か手前の部分が一部仕切りを付けて浅くしてある。どうもこれは足湯のようだ。
 メインの浴槽から溢れたお湯が流れ込むため温度も高くなく、子供を入れるにも向いている。

 新滝のお湯は少し熱め。無色透明できしつく感触が強い。
 臭いには僅かに塩素のそれが混ざるが、浴槽は掛け流しだと言うし、清掃直後なので恐らくその時についたものだろう。

 外に面した部分は壁一面がガラス窓になっていてあまりにも透明なので随分と完璧に磨いてあるなと思ったら、なんとそこは窓でもなんでもなく、早い話が半露天風呂というか、一面ぶちぬき状態だった。
 本当にガラスがあると思って湯船の中を歩いて近づいた私は面食らってしまった。
 しげしげと眺めて腕を突き出す。うん、確かにガラスは無い。
 外に出ないでくださいと書かれた木の札を置いた丸太の狭い中庭のようなスペースは、外に面した部分に御簾を垂らし、頭上は中途半端にところどころ丸太を乗せただけの露天状態。
 もちろんそのまま外気が入ってくる。
 天井の隙間から除く緑の木々を眺めながら面白いお風呂だなぁと思った。

窓かと思ったら 窓かと思ったところから顔を出して上を見上げると
窓ガラスがあるのかと思ったら空間だけだった。そして見上げると空が・・・

 今回は庄助の宿 瀧の湯に泊まってJTBの湯めぐりパスポートを使って立ち寄り入浴させてもらったが、同じ会津東山温泉の千代滝という宿も同くつろぎ宿経営なので、新滝に宿泊すれば全部に入ることができるらしい。
 これはちょっとそそる。
 次回会津東山温泉に泊まる機会があれば、新滝または千代滝を優先的に検討してみたい。

この温泉を訪問した時の子連れ旅行記

  • 会津東山温泉巡り 宿泊したのでお部屋や食事の様子などは旅行記の方をお読みください

近隣の子連れ遊び場情報

  • 手作り体験ひろば番匠(赤べこ絵付けなど3歳ぐらいから楽しめる、グランデコ雪遊び日記に遊んだ記録有り)
  • 鶴ヶ城(天守閣からの眺めが良い)