温泉が決定したところだが、その前に寄る所がある。
パパが大好きな産地直売所や農産物直売所。
この辺に来たらいつも寄るルートは決まっている。
まずあがつまの里。大きなログハウス風の農産物直売所で、野菜や加工品の他に花の苗なんかもたくさん置いてある。
パパは福寿草の苗が気になる様子。
次にすぐ近くだけど岩島駅前にある群馬総合農産物市場。倉庫みたいなところ。
ここは観光客向けというより業者向けな感じ。林檎とかとても種類が豊富だけどキロ単位で売っている。
名前からすると当然地元の農産物を扱っているように見えるが、乾物なんかは要注意。わざわざ「地物」と書いていない豆類なんかは普通に中国産だったりする。