
画像はありし日の時間湯(草津温泉の伝統的入浴法)にて
女子目線温泉ライター 泉よしかです。
子連れで行く温泉をテーマに日本全国を回りました。現在は女子旅温泉、夫婦旅行、一人旅温泉なども女性温泉ライターとして積極的に取材しています。得意エリアは群馬の温泉全般、箱根の観光など。
お気に入りの温泉は山形県の滑川温泉でしたが、好きなところが増えすぎて最近では一つに絞るのが難しくなってしまいました。
女性受けのする綺麗な温泉も好きですが、お湯しか無いという山奥の秘湯も大好き。今にも倒れそうなオンボロB級温泉も臆さず突入します(臭い温泉はちょっと苦手)。
旅色、ニフティ温泉のほか、複数の媒体で執筆しています。
ホテル、旅館、温泉施設、観光施設、DMO等に関わる方からの取材依頼・執筆依頼などこちらのメールフォームよりお気軽にお問い合わせください。掲載料は基本的に無料ですが、遠方の場合など経費をご相談させていただくことがございます。
温泉や旅行関係の媒体からの執筆依頼も大歓迎です。
温泉ソムリエマスター/温泉観光実践士/サウナスパ健康アドバイザー
トラベルライター・温泉ライターとしての活動 ―こんな記事書いてます―
■トラベルjp(旧LINEトラベルjp) archive
<主な記事>
- 山梨「ほったらかし温泉」あっちの湯とこっちの湯の違いを徹底比較!
- 長野「白骨温泉 泡の湯」混浴なのにマジで女子旅に勧める理由がコレ
- 箱根フリーパスで巡るモデルコース~初めてでも安心!押さえるべきポイントはコレ
<主な記事>
■旅色LIKS
<主な記事>
■旅色
<主な記事>
■びゅうたび
<主な記事>
■伊豆観光公式サイト 美伊豆B-IZU
<主な記事>
■ナビタイムTravel
<主な記事>
■RECOTRIP(レコトリップ)
<主な記事>
テレビ東京「本当は教えたくない極上の名湯BEST10」に4人の温泉ツウの1人として出演/ラジオ日本『Hello!I,Radio』に旅行ナビゲーターとして出演/小田急電鉄「大山詣り」パンフレットの写真撮影・モデルコース担当/レコトリ公認ユーザー/第2回
温泉地 Re・デザイン研究会(長野県)パネリスト/日本経済新聞トラベルセレクション「GWは巨大迷路で頭も体もリフレッシュ」に協力など
https://twitter.com/yoshika_ch
https://www.instagram.com/yoshika.kr/
https://www.facebook.com/yoshika.ch